黄房水仙の花言葉 | 名古屋市中村区名駅 1名様貸切アロマセラピーサロン フルーレット〜 Fleurette 〜

名古屋市中村区名駅 1名様貸切アロマセラピーサロン フルーレット〜 Fleurette 〜

お悩みをじっくりケアできるオールハンドのロングコースで
積み重なったお疲れ&ストレスを手放して心と体も巡りよく!
名古屋駅すぐ女性専用の1ゲスト完全貸切制 30代以上の大人女性のための隠れ家アロマセラピーサロンです。


庭の水仙がようやく咲きました
水仙の花言葉は
「自己愛」「うぬぼれ」「ナルシズム」
黄色の水仙の花言葉は
「私のもとへ帰って」「愛に応えて」

黄房水仙


水仙の学名はナルシサス「Nausisus」
「ナルシスト」もこの言葉に由来しています。


水面に映った自分の姿に恋をして、その報われない恋に衰弱し
してしまったナルキッソス。ナルキッソスが死んだ後には、水仙の花が咲いていた。
こんなギリシャ神話の美少年「ナルキッソス」の伝説にちなみます。
だから水仙は、水辺でうつむきがちに下を向いて咲くのだと言われています。


水仙のエッセンシャルオイルは一般的ではないので、アロマテラピーでは使われることはあまりありません。ですが、香水、オードトワレ、石けんなどにはつかわれるようですね!



春一番に咲き始めるという水仙は「春の訪れ」=「希望」ということから、がん患者のサポート団体のシンボルとして使われています。

(参考文献:日本薬草全書 著者:田中俊弘)