ロンドン自然史博物館(The Natural History Museum)に昨年行った時の事です。→ロンドン自然史博物館
250年の歴史をもつ、まるで協会のような荘厳な建物です。空中回廊やマルチメディアを使った展示も多く、また恐竜の化石も多くあるとガイドブックにもあったので、少し時間がある時にブラジル人の友人と行ってきました。
ここも多くのイギリスの美術館と同様、寄付で成り立っているので入場は無料です。
玄関ホールには、レプリカとは言えど、大迫力のディプロドクス「Dippy」が。(本物はピッツバーグのカーネギー博物館にあります)
その他、クジラなどのほ乳類の大型剥製が展示してありました。見学者は親子連れや子供たちが多く見受けられました。
ここは自然史博物館。地球の誕生の歴史や、大陸移動、火山の仕組みなども展示説明があります。もちろん地震についても。ここでは阪神淡路大震災についての展示がありました。
駄菓子屋のコーナーのような展示物。
モニターが一つおいてあり、スーパーでしょうか?大きな揺れで店内の商品が崩れ落ちる様が写っていました。また、そのスペースでは揺れを体験できるようになっています。
揺れを感じながら映像見ました。あまりに簡単な映像。正直「こんなもんじゃなかった!」と思った時です。東北の大震災の映像のフラッシュバック。震災がおこったばかりの頃に、ニュースで繰り返し流れていた、恐ろしい映像。
涙が止まらなくなってその場で動けなくなってしまいました。呆然として泣くだけで、立ちつくしてしまい、自分ではどうしようもなくなってしまいました。一緒にいた友人は、驚いて私の顔を見て「どうしたの?」とびっくりしていたけれど、少ししたら私の気持ちをわかってくれたのだと思います。私を抱きしめてくれた後、手を引いてそこから連れ出してくれました。
モニターが一つおいてあり、スーパーでしょうか?大きな揺れで店内の商品が崩れ落ちる様が写っていました。また、そのスペースでは揺れを体験できるようになっています。
揺れを感じながら映像見ました。あまりに簡単な映像。正直「こんなもんじゃなかった!」と思った時です。東北の大震災の映像のフラッシュバック。震災がおこったばかりの頃に、ニュースで繰り返し流れていた、恐ろしい映像。
涙が止まらなくなってその場で動けなくなってしまいました。呆然として泣くだけで、立ちつくしてしまい、自分ではどうしようもなくなってしまいました。一緒にいた友人は、驚いて私の顔を見て「どうしたの?」とびっくりしていたけれど、少ししたら私の気持ちをわかってくれたのだと思います。私を抱きしめてくれた後、手を引いてそこから連れ出してくれました。
ずっと肩をだいて「coco,relax!」と優しく声をかけ続けてくれました。落ち着いた後、ミュージアムの中でお茶とケーキを黙って食べ、あとは宝石やほ乳類の化石を見たと思うのですが、その後のことはほとんど覚えていません。もう出たい、と私がいうとすぐに外に出てくれました。
彼女は現在、私とは遠くはなれた地球の裏側の国にいます。夢中になると、ついいっぱいいっぱいになってしまう私をいつも「ココ、リラックスだよ!エンジョイして!」と励ましてくれた彼女の笑顔は忘れられません。
よくジョークでからかわれたし、お互い意見が対立してけんかもしました。ラテン系の明るい見た目よりクールで、でも以外とさびしがりやの彼女。その彼女の口癖、というより私に対する励ましの言葉が「relax !」「enjoy!」でした。
「いつかそっちに行くから!絶対あおうね」とメールした返事は「OMG!!!」だったけど(笑)
そんなこんなで自己紹介にある私の大好きな言葉。
「relax & enjoy」 です。