こんにちは 

札幌市  アイシングクッキー教室

SUFONNE です

 

 

 今日は

視覚とクッキーについての

小話を… (^-^)

 



アイシングクッキーを作る時

アウトライン は

クッキーのふちギリギリ?

それとも

クッキーのふちから数ミリ内側ですか(o^^o)?



数ミリ内側に置くパターンだと

アイシング後に

素のクッキーが少し見えますよね



” ほんの少しでも

クッキーを見せることで…

 

これはクッキーなんだな 」

「お菓子なんだな 」

…って初めてアイシングクッキーを見た人でも

無意識にわかって安心するのよ〜 ”

 

 

…と、以前  ある先生に

教えていただいたことがあるんです。

 

 


下の写真の、レッスンサンプルだと…

 

ハート・丸クッキーは、ふちギリギリまで。

くまちゃんは、クッキーがたくさん見えています♡

 

 

その話を聞くまで

アウトラインをどこに取るか

その人の好み OR つくる作品次第

だと思っていたので

 

 

見た人がどう感じるか 

の視点での考えを知って

「 なるほどなぁ! 」 と

面白く感じました♡

 

 

 

 

 

人の五官による知覚の割合は

 

視覚が83%

聴覚が11%

臭覚3.5%

触覚1.5%

味覚が1.0%

 …らしいですョ ♫

 

 

昔、テレビの実験番組で

目隠しをして、切り方を変えたリンゴを

食べてもらうと

( 千切りだったかなー )

林檎だとわからなかった人が何人もいて

この時も、とても驚きましたカナヘイびっくり

 

 

 

私はどちらかと言うと

ふちギリギリにアウトラインを引くのが好き。

 

 

 

…だけど(*´꒳`*)

 

 

クッキー部分を見えるようにすると

上のような効果 ➕プラス

 

・アイシングの量が減るぶん

甘味をちょっと抑えられる

 

・乾燥前のクッキーでも

生徒さんが掴みやすい

 

・ギフトや販売クッキーは

クッキーを見せて作る …etc

 


こんな風に 

「 利点やシーンも考えながら

作り分けをするのも面白いかな 」

 と

くまクッキーを作りながら

思ったのでした (^-^)

 

 

皆さんはどちらが好みですか?

 

 

 

 

現在募集中のレッスン

 

3~4月レッスンスケジュール