なっているのに気付きました。



わかりにくい…



香りのよい黄色の蝋梅が昔から好きで、空いているスペースに植えてもらってから2年かな?



今年は濃い甘やかな香りを楽しめて、季節は巡って今、大きな実をたくさん付けてくれています。



昨日は母の満中陰の法要だったのですが、本当の四十九日は15日。



その日までは近くにいてくれていると思っています。



お花好き、植物好きな母は、「〇〇ちゃん、大きな実がたくさんなってるね〜。木も大きくなってきたね〜。」ときっと喜んでくれているはず。



色々考えるとやはり沈む気持ちは抑えようもなく、何かを楽しむ気持ちにも中々なれそうにもない…



けれど、周りの方々にそんなことをお話するのも気を遣わせてしまうし、体調も波があるので、しばらくは自分の気持ちに従って無理せずに過ごそうと思います。




あ、そうそう。



先日ダンナ様の甥っ子ちゃん(といっても私とそんなに変わらない年齢)がせっかく来宅というのに、お食事の用意をする元気がなく…



北瑞苑にお弁当をお願いして取りに行った帰り、大好きなきんつばを買って車中でモグモグ。



ちょっと幸せでした。