コロナの影響でゆったりな毎日。

今月末にあるフットトリートメント 講座にむけて
フットの復習もしっかり出来ました。


フット講座では、伝えたい事がいっぱい。
アロマの基本からフットの実技まで。
全てテキストに詰め込みました。

今までいろいろな講座をしていて感じる事。

一度の講座で全て頭に入らない!!

もちろん、私もそう!!

だから、テキストは大事です。

今回のフット講座は既にハンド講座を受講して下さった方が3名。
アロマの基本は、ハンドでもやりましたが、おさらいします。

アロマテラピーとは、体内に入ってどの様に作用するか、1日の使用量や禁忌事項。
大事な事が沢山あります。

好きな香りでトリートメントするのも良いですが、その精油、その方に使っても大丈夫?

しっかりアロマの基本を学んでから、トリートメントを行いましょうニコニコ

あれもこれも付け足したら3時間で終われるのか心配になってきましたがアセアセ

fleurでは、一度受講して頂いた講座は、何度でも受講出来ます。

しっかり、頭に入るまで、自信がつくまて、受講して下さいキラキラ

私も日々勉強です。

実技もしっかり復習。


フットトリートメントは、介護生活の中で本当に大事だと思う。
浮腫み、冷え、足の怠さ、足がつるなどの症状の方は多い。
そして、出来るだけ長く自分の足で歩いてもらえるように。
足の機能を衰えさせない為にも。
そして、足の変化で病気の早期発見にも繋がりる。
フットトリートメントでケアしてあげる事。

是非、ご家族の為に、身近な方の為に、そして介護職の方にもフットトリートメントを学んで頂きたいです。




フットトリートメント講座3月27日は、満席となりましたが、ご希望があれば別の日に開催します。