初夏の飛騨ひとり旅をアップしていく前に

先月出かけた京都日帰り旅をアップしたいと思います。

 

 春の京都巡礼日帰り旅

 

 

 

昨年の秋以来となる京都。

行く予定をしていた日がまたしても雨だったので、

変更して翌日の晴れの日に出かけてきました。

ホントにどこまでも雨女を発揮してしまう私。。。🤣

 

 

 初めての北野天満宮

 

映画「陰陽師0」を観て、ふと行きたくなったのです。

 

 

晴れてイイお天気に恵まれて良かったです。

彼のおかげ(笑)

 

 

カラスがお出迎え。

導きの八咫烏かと思いました。

 

 

 

北野天満宮の花手水には、牛がいました。

 

 

 

この色合いの薔薇、私好みハートのバルーン

 

 

 

ご利益を求めてか、学生さん達の姿を多く見かけました。

 

 

前田利家公のご先祖様だけあって、神紋が梅ですね。

 

 

 飛梅

 

 

暑かったけれど、涼やかな風が吹いていて

気持ちの良い参拝でした。

 

 

 

前田利家公と菅原道真公との繋がりを感じる加賀棒ほうじ茶。

 

 

 

鬼切丸

別名 髭切

 

とても興味深かったので観覧してまいりました。

 

 

刀の展示物のみ撮影可能でした。

 

 

数々の名刀の由緒がまた凄すぎて、楽しくてテンション上がりまくり!!

 

 

 北野天満宮と鬼切丸の御朱印

 

 

鬼切丸の御朱印を受けると、クリアファイル付きでもれなく付いてきます。

 

 

お土産に髭切お香。

 

すご〜くイイ香りがします。

持っていると鬼除けになりそうなので、通勤バッグに付けています。

 

 

初めての北野天満宮。

彼と二人でテンション上がりまくりの参拝となりました。爆  笑

 

思わずこちらだけで満足してしまう勢いでしたが、

次の巡礼地へと続きます。