2月最後の三連休を活用して、

 

私にとってはこれで最後の乗り納めとなる特急しらさぎで

 

冬の金沢へ行ってきました。

 

 

午前8時50分 名古屋駅発・金沢行き 特急しらさぎ3号

 

この日もほぼ満席でしたので、指定席を購入しておいて正解でした。

 

 

 

3月16日北陸新幹線延伸に伴い、

 

これまで名古屋から金沢まで直通運行していた特急しらさぎは、敦賀止まりとなります。

 

特急しらさぎで金沢へ行くのは、私にとってはこれが最後。

 

最後の乗り納めをしみじみと味わいながらの約3時間。

 

 

清洲城通過。

 

いざ、加賀国へ!

 

 

特急しらさぎが加賀温泉駅に止まるのも、あとわずか。

 

 

少しづつ復興の兆しが見え始めてきたようです。

 

 

午後14時48分 金沢駅発・名古屋行き 特急しらさぎ12号

 

出発時刻が偶然にも私の出生時刻という不思議なシンクロを感じながら、

 

これが最後の乗り納めとなる名古屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月16日からは、敦賀駅が最終駅となり

 

ここで多くの人々が乗り降りすることとなります。

 

北陸新幹線延伸が開業すると

 

日本最大の新幹線ターミナルと言われる敦賀駅。

 

これまでは単なる通過地点だった敦賀駅が大きく生まれ変わった様子も見てみたいですね。

 

 

 

気になる敦賀駅での乗り換え方法について。

 

YouTubeでも乗り換えシュミレーションをアップしている動画があるので

 

今のうちからしっかり予習中。

 

 

金沢までの運行は無くなりますが、敦賀までは運行してくれる特急しらさぎ。

 

また金沢へ行く時には敦賀までお世話になります。

 

これまで名古屋と金沢を結んでくれた約3時間。

 

どうもありがとう!お疲れ様でした。