木曜日に北摂の病院へ通院して

お楽しみのカフェピグリッチにも

行ってきました(*'ω'*)ノ♬

 

1階のカウンター席を予約したのだけど

お店の人が気をまわしてくれて

2階の広い二人席へ・・・

 

階段・・・膝痛いんですけど(* ´艸`)

 

 

 

今回は定食にしました♪

 

チキンときのこのカレーチーズ焼き 

牛肉とじゃがいものうま煮 

クラゲときゅうりの酢の物 

クリームコロッケ 

うすあげとわかめのみそ汁 

十五穀米とお漬物

 

とってもおいしかった~💗

 

 

 

ピグリッチの飲み物の中で

紅茶の香りがよくって

お気に入りのアイスミルクティ

 

電車まで時間がたくさんあったので

雑誌を見ながらゆっくりしてきました♪

 

 

 

高槻阪急で本日の限定販売だった

京都の有名なのかよく知らない 

抹茶ゼリーをお土産に

 

有名なだけにおいしかったですよー♪

抹茶ゼリーと餡と白玉の相性がぴったり

中村藤𠮷本店の抹茶ゼリーでした

 

帰りの駅からのコミュニティバスに

乗り損ねて10740歩 

歩いたのはちょっと想定外で

膝がきつかった

 

おいしいものが食べられると

やっぱりうれしく

ちょっと元気になりました

 

鬱々のほうは予想してた通り

寒暖の差が激しいので

体調崩されてる方多いですよと

主治医は言ってました

春と秋 私は体調を崩すの?

 

 

 

クラシルのネットレシピを見て作った

バナナのパウンドケーキ♪

 

バナナ2本 卵2個

ホットケーキミックス150g

だけの簡単レシピで

まずまずおいしかったのですが

バターが入ってないので

焼き目の入った蒸しパンのようでした

(* ´艸`)

 

 

 

赤坂さんの畑に

来年収穫の玉ねぎの苗の植え込み

お母さんと息子さんでされていました

お母さん夏頃に

股関節の手術をしたばかりなのに

ちゃんと畑仕事されてて

偉いな~って感心しちゃう

 

来年は玉ねぎの頼まれ物増えてるので

例年通りの値段で買えるといいなー♪

 

 

 

うちの畑もお天気がいいので

野菜たちが 順調に大きくなっています

 

旦那さんこだわりのほうれん草

今年は種まきして 

ネットを掛けて育てていました

縮みほうれん草とかいう

甘い品種だそうです♪

 

 

 

大根とレタスのところ

レタスは早く植えすぎて

塔が立ってきたので

食べつくして 

苗を植えなおしです

やわらかくてふわふわな

レタスだったのに 残念

 

大根はそろそろ間引かないといけないです

 

 

 

水菜 小松菜 菊菜のところは

そろそろ収穫して食べていいころです

菊菜はもうちょっとかな

 

今日のお昼に

旦那さんと畑仕事して

葉っぱをちぎって パクリ!

味見してきましたが

それぞれの味が濃くって

とってもおいしい♪

 

 

 

カリフラワーも順調に

大きくなっています

モンシロチョウの幼虫に

葉を食べられてるので

畑の手袋をして

幼虫と卵をつぶしました

 

この作業をすると毎年

リトルフォレストの

モンシロチョウの話になりますw

 

 

 

スナップエンドウの苗も定植♪

 

 

 

毎年恒例の

大根の間引き菜と鰹節のおむすび

 

お昼ご飯で頂きました

 

今年は新米ができる少し前に

玄米を30キロ買ったので

まだ新米じゃないんです

 

でもとってもおいしかったですよ♪

 

 

 

膝の痛みは知り合いの看護師さんから

近所でおすすめの

整形外科を紹介してもらって

水曜日に行ってきました

 

レントゲンを撮ると

骨も軟骨もとってもきれいで

異常なかったので 日にち薬

一時的な痛みでしょうと

ロキソニンの湿布薬を処方されました

 

ちょっと膝の角度が変わるときに

痛みも走るので

バンテリンのサポーターも

Amazonで購入

 

日に日に痛みが薄れてます

早く完治してほしいなぁ♪

 

 

 

今日は朝から天気が良かったので

ずっと気になってた

ダウンジャケットの洗濯♪

 

3年くらい洗ってなかったので

めちゃ汚れていましたw

 

ネットに書いてある通りに洗いましたが

(汚れている部分におしゃれぎ用洗剤をスポンジで塗り込んでこすって汚れを取って 40℃ちょっとのぬるま湯におしゃれぎ用洗剤を混ぜ 押し洗いして 脱水1分 水が透明になるまですすぎ洗いをして 最後のすすぎで柔軟剤を入れる 1分脱水で洗いあがり!)

風にあおられて 乾いてきて

羽毛をもみほぐして

ふわふわ感出てきました

 

襟周りがこの時はまだ

ふんわりしてなかったですが

夕方取り込むときは

ふんわりになっていました♪

明日も晴天のようなので

2日干すとちゃんと乾くかな

 

無印良品で

15年前くらいに買ったダウンなんですが

今年も現役で頑張ってくれそう

お気に入りなんです💗

 

 

文鳥の産卵ですが

ライトシルバー文鳥のほう

昨日 ケージの床を掃除してる時に

ツボ巣の卵にお日様が当たって

オレンジ色に見えたので

え?! って思って

検卵すると 全部無精卵でした・・・

想像妊娠だったのか!雪ちゃん!!

かなり凹みました~( ノД`)

1か月くらい開けて またツボ巣をつるそうかな

 

クリームペアのほうは今日で

4つ目の卵を産んでいます

ちゃんと雛が孵るといいなぁ

(^^)/💗

 

今週も手芸教室しか予定がないのだけど

鬱々せずに気楽に過ごせますよーに♪