足の踏み場は出来ました(笑)続き その2 | Henriのお茶時間

Henriのお茶時間

紅茶・中国茶・くらふとわーく

足の踏み場は出来ました  続きの続き
 
 
足の踏み場が無くなる前は
 
image
 
でした
 
 
紅茶缶もなんとか収納
勿論収まりきらない紅茶缶、茶葉は
別部屋で
 
{EFA739B5-5ADD-4B04-8038-2D231EB1682F}
 
紅茶ティーバックの一部
 
{63493539-46C9-450F-8BC4-9AC4B8B69E66}
 
重ねている紙箱には
 
{8EFFFA42-5756-4C77-A75D-677B0801D8CE}
 
プーアール餅茶を入れて
ゆっくり熟成中
 
{59C41C0E-2FE5-4405-8075-849B90C9F3B1}
 
中国茶器はこんな感じで
何とか重ねて
 
{C6D65835-C6CE-4AFB-9479-4EF94FF57952}
 
{4D7D6A1C-D441-4ABA-B76F-4883784F603F}

 

中国茶器、中国茶葉は

整理途中です

 

別部屋が足の踏み場がない(笑)

とりあえず押し込んだ・並べたので

探し物だらけです

 

 

過去のコロコロ・ウロウロの旅、サロンの様子は

別ブログを覗いて見て下さいませ。
Fleur-de-lis Henri 紅茶・中国茶・クラフトに包まれて
 
Fleur-de-lis salon
Henri


 

←Fleur-de-lisホームページはこちら