マイギターの中で

1番気になる存在が

これ


PRS custom22

中古で購入したものなので当然メンテナンスが必要なのですが、例えばフレットを磨いたり


してますけど、なんか音が物足りない。悪くはないけど、、、


で、まずはピックアップかな?と思い

元々付いてるのがDRAGON II

で、これを何にするかですけど

難しいですよね。

このサイトはすごい


スラッシュやジョージリンチ的なのも魅力的と言うか、選択肢多いです。

suhrとかも良さそう

でも、とりあえず王道と思ったのとこの動画が良かったので

bare knuckle のmule

https://www.bareknucklepickups.co.uk/pickup/humbucker/the-mule


ここも、魅力的なギタリストから取ったネーミングのピックアップがあり選択肢多いです。

ジョンサイクス、ゲイリームーア、スティーヴスティーヴンスこれはシグネイチャーですけど


で変更しました!

結果は、良くなったけど、、、思ったほどの感動がないような。


でも、好きなので弾いてた時に見つけたのがこの動画


好きとか嫌いは別として、この方は本当にストイックな天才だと思います。

王者 イングヴェイマルムスティーン

ギタープレイに対する研究心も流石の王者

その中で、1番重要なのは弦高と!


あっもしかして!!

目から鱗的な

正直、あからさまな問題がある訳でもないんですが、なんか音に不満ありってのは原因ここかな?

曖昧な感じで見てたかも、、、


と言う事で、上げてみました弦高

うおっ!これは!!!

これはもうメチャクチャ良くなりました。

プロにメンテナンスして貰えば良かったのかもしれませんが、昔は良くやってたのに

PRScustom22は、元々のポテンシャルが高すぎてある程度誤魔化せてたのかもしれないです。

弦高調整で

さっきのPRSの動画見たいな音になりましたよ!

これはそもそも弾きやすいし、ホントの相棒になるのかも

ちなみに、トーンを引っ張るとコイルタップできてその音がまた良いのですが、毎回ノイズが出ます。ゆるゆるで外れそう。トルクもゆるゆる、逆にボリュームは必要以上に重くスムーズではないです。気に入ってくると完璧目指したくなるので、また手を入れたくなります。

ギターの楽しい所ではありますけど