あけましておめでとうございます。
ずいぶん、挨拶が遅れてしまいましたが。
年末年始も仕事と相続の手続きに追われておりました。
例年、年越しの意識が薄れていましたが、
今年ほど”年越し”が、現況のサプ的な存在として過ぎた年はなかった…
年末年始で休みは3日の一日だけだったし。
近況としましては、
相続の手続きに問題がありまして、手こずっています。
法務局や司法書士さんに
わからないことを聞いてみたり、自分でネットで調べたりしているのですが、
次から次へと問題が…くじけそうになることが度々…
法務局の人もなんか変な人が多い。
土地家屋調査士さんや司法書士さんに頼べばいいのですが、かなりお金かかるしなぁ…
できるだけ自力でやろうと思い、なれない分野について勉強しています。
亡き父が建物の登記をしていなかったので、苦労しています。
うちの地番からうちとは関係ない会社の登記が出てきてしまったのです。
まず、登記簿謄本を出してもらい、どんな会社なのか詳しく調べてから…
うちの地番に建っていたものなら、一度滅失(登記)しなければならないし。
めんどくさいんです。
相続登記だけだったら、とうの昔に終わっているのに!
詩吟の世界では愛知県でナンバー2の地位にいたんですよ、とか言われても、
相続人に迷惑かけすぎで、遺産もほぼ何もない(相続税の手続きしなくてよいのでその点だけは楽)。ほんといやになります。
残された人が困らない様にしないと。
そんな感じてあわただしくすごしております。