吉祥寺散歩
JR中央本線 吉祥寺駅で下車
少しイメージしたいたのと違っていた?
住みたい街、安定上位というから…
閑静なオシャレ住宅街かと
意外と雑多な感じ?
マスコミのイメージでものを見ていたってこと?
もっと広範囲を歩いてみないとわからない?
北口駅前
まぁ、人は多いし
楽しそうではある…
繁華街の様子
アーケード街とアーケートがない通り
東京の別の街と大差ない
むしろアーケードのつくりは古い?
昔からあるのかな 先駆け的な
JKが多い?
とりあえずなんでも揃っているので生活に困りはしないだろうけど、
赤羽や蒲田でさえそう思ったからなぁ…
東京はどこへ行っても日常品へのアクセスが充実している
(田舎者からしたら脅威的)
はじめてだと迷う
同じところをクルクルと歩いて疲れる
コメダ珈琲店は、満席(席待ちだったので退店)
なんでもいいや、という気になってきた
休む場所がほしい
ハモニカ横丁↓
さらに昭和なゾーン
本当に赤羽や大井町と変わらんではないか
むしろ好物だが…
吉祥寺にもあったんだ
昼のみ
ディープ感漂う
なんか物置化している一角が…
AEDとか消火器○○○とか…けっこう緊急用のものだが…
ただ、まあ、こういうところにくるといつも、
庶民の(庶民らしい)暮らしや文化が充実さえすれば、
無理してお金持ちになる必要もないのでは…と思ってしまう
それなりに不自由なく生活できて、
昼のみできる娯楽があって、たくさん話し相手がいたら、
十分、楽しそうですので
まぁ、あと一つくらい何か趣味とかプラスアルファはいるかな…
それは人それぞれでしょうけど…
最低、三つ揃えば人生の十分条件が揃いそう
ハーモニカに似ている?
一部、北口は治安が悪い部分があるそう
吉祥寺散歩②
駅南口へ
井の頭公園方面
駅南口から上の写真の場所
なんか中国や台湾で嗅いだ肉料理の匂い!?(どこからかわからず)
(大抵の日本人は好きではない匂いだと思う)
やっぱり吉祥寺のイメージが…
さらに南へ
オシャレぽくなってきた
向こうの方に木々が見える
近づくと、やっぱり
駅からすぐ近かった
階段降りて振り返る
いいかんじ
イメージしていた吉祥寺に
井の頭公園のおかげで
やっとイメージに近づく
さわやかな気持ちに
森林浴的な
自然があるっていい
住んでいる近所に湖のある公園
たしかに理想
札幌の中島公園もいいなと思ったことある…
しかし9月も半ば近くなのに暑い
そのせいか誰も白鳥のボートに乗っていない
カップルが分かれる?都市伝説?
ここは人が少ないほどいいと思う
三鷹方面まではいきませんでした
今度の楽しみにしておきます
(おわり)