久しぶりの浅草(浅草寺)
こんなに広かったっけ
外国の方々も戻ってきてる
(様々な言語が聞えた)
日本の伝統、見に来た外国人の反応、見るの好き
日本の文化との掛け合いみたい
(正直、外国人の反応を見るほうが楽しかった)
(英語が少しわかるので、会話を聞いたりしていた)
東京のディープスポット散策をたまにします(赤羽や蒲田などには行ったことがあります)
浅草ホッピー通り
外国人含めて多くの人がもう飲んでる…
昼間なのにディープ感ある
やば
こんな人もいるんだ、という驚きがちょくちょくある方がいい
(自分とまったく違う生き方している人は刺激的)
日暮里へ
できれば夕暮れ時に来たかったですね
↑階段から眺める夕焼け空が美しいそうです
有名なかき氷屋さん「ひみつ堂」
「谷中ぎんざ」
日暮里ってこんなところか~
人は多い
「らんぷ家」
猫が多い街らしいです
谷中霊園(墓地巡りもたまにします)
独特の雰囲気
JR日暮里駅西口を出てすぐ
木がおどろおどろしい
迷子になるくらい広かった(けっこう歩きましたね)
そしてようやくたどり着いたのが…
徳川慶喜公墓所
すご
「渋沢栄一」墓
ここだけスペースがとってあって広い
ベンチまである
渋沢栄一の偉大さがわかる…
死んだ人との魂の交流みたいなものを感じる?
(おわり)