あけましておめでとうございます。2021年。
そして、一昨年から始めたアメバブログもまる一年続いたことになります。
かなりの気まぐれ投稿で、間が空いたりしましたが、皆様の励ましのおかげでここまで継続することができました。
感謝の限りでございます。
そして今年もどうぞよろしくお願いしたします。精進してまいります。
◇2021年新年の抱負◇
なるべくたくさんの小説を読んだり映画を観て、あと、いろいろな人の過去の話を聴いたり(それも物語だ)して、物語を蓄えたい。
生き方に感銘を受ける…、参照にできるナラティブなもの。生きる意味の場を形成する物語。フィクションでも実話でもいいので考えることを促してくれる。ある人のことを少し理解できた気にさせてくれる物語を集めてみたい。
物語には運命も自由意志も感情も全部入っているから伝わってくる。
物語というフレームに詰まった感情や自由意志や偶然が、たくさん頭に飽和すると、人間好きになれるかもしれないし、人間を深く洞察できるようになるかもしれない。
何か自分の中で信じられる(確信できる)人生観が見つかるかもしれない。
※
(豆知識)
因みに、西暦の下二けたを足すと令和〇年になるのですね。ただし、2029年まで?
例; 西暦2021年の場合。 下二けたの2と1を足す。3となり、令和3年。
でも、西暦2030年以降は?わかりません。数学の得意な方に投げ(謝)。
逆に、西暦変換する場合。
れいわ(018) 18+令和年で、西暦に数字変更できます。
例) 令和8年の場合; れいわで、018の数字を思い出して、8を足す。18+8で26。
答; 令和8年は、西暦2026年。
計算しやすいことまで、気をまわして、「れいわ」と決めたのだろうか?だったらすごい。
では。
(おわり)