愚痴るよーw その2
前回同じタイトルで書いた記事 の続き。
不足分10円振り込んで(手数料痛いw)、その日のうちに
銀行口座の振込明細をメール添付して送りつけました(←もはやこの表現)。
その後数日音沙汰なし。注文詳細も「確認中」のまま。
どーなっとんじゃ、とサイトの「問い合わせ」から
「口座履歴添付してメール送ったのに確認してないのはどーゆー了見じゃ(゚Д゚#)ゴルァ!!(超意訳)」とメール。
カスタマーセンターそのものがあるのがどうもオランダらしくて、
「時差のせいでレス遅れるのは勘弁してね(はぁと)」的な断り書きはあるんだけれど、
………地球上のドコに時差が「日」単位になる地域があるっちゅーねん。
問い合わせ送った数日後、日本のカスタマセンターから
「添付してくれたはずのメールが来てないからもう一度Faxして」
………(#^ω^)ビキビキ
キレました。
そこで私がやった事。
・振込明細のCVSファイルを銀行サイトからDL。
・ついでに口座の残高照会からその会社宛の振込欄(2月と4月)のスクショを撮る
・↑画像つきなら「開けない・届かない」は言わせないと両方添付
・「ウチにはFaxはないので」と書く+「日本カスタマ宛にメールしろと言うならメアドぐらい明記しろ」とメール
やっと昨日、「確認できたので印刷してます」メールが来ました。
とうとう最後まで、日本カスタマセンターのメアド明記はないままでしたorz
つーか……何でそこまで客任せなの?
不足分があるならそうメールしてくればすぐ対応できたんだし、
保留中になってる注文がある時点で普通確認すんでしょが。
ネットで業務展開するっていうのは、そりゃ店側には顧客層広げたいって野望があるんだろうけど、
対応がこんだけトロかったらネット展開する意味ないと思うけどなぁ。
まあ、もういいけど。もう使わないし。うん。