どー書きゃいいのよ
好きでよく見てる番組の1つ、「怪しい伝説(Mythbusters)」。
↑この回はなんと、ロジャー・クレメンスまで登場したんだけど、
実験内容にどーも疑問が残るんだ。
その1:芯にコルクを詰めたバットは飛距離が伸びる?
クレメンス級の速球を機械で正確に発射して、正確に打ち返す機械作ったのはいいけど、
コルクバットのスイング画面、普通のバットと比べたら
ボールを打ち返してる位置が(実際に打者がいるとするなら)明らかに身体より前で打ってるじゃないか。
……野球経験者なら分かるだろうけど、
身体より前でボール打っても飛ばないからwww
コルクの分だけバットが軽くなって、ヘッドスピードが上がるって分かってんなら
インパクト位置も普通のバットと同じになるように調整しないと厳密にはBustedじゃないんじゃないの?
その2:スライディングはベースランニングより早い?
ベースを蹴るとスイッチが入るストップウォッチ(何と1000分の1秒まで測れる優れモンだ)作って検証したのは凄いんだけど……
「走るとベース手前で止まろうとして減速するから遅い」
………ベース走り抜けたらどうなるか分からないじゃん。二塁打とか。
止まるから遅い、じゃなくて、
「仮に止まらなくてもスライディングの方が早い」という結論が正しいのかどうか検証してほしかったなぁ。
他の実験は腹抱えて笑いましたが。
「剛速球を打ち返すと、硬式ボールの皮がむけて中身だけ飛ぶ」伝説とか。
………実験結果:700km/hほどにスピード上げれば確かに皮はむけるが……誰が投げるんじゃ誰がw
この番組、視聴者からのツッコミで再検証する事もあるんだけど、
……さすがにこれを英文に直すスキルはないなぁ(;´∀`)
↑この回はなんと、ロジャー・クレメンスまで登場したんだけど、
実験内容にどーも疑問が残るんだ。
その1:芯にコルクを詰めたバットは飛距離が伸びる?
クレメンス級の速球を機械で正確に発射して、正確に打ち返す機械作ったのはいいけど、
コルクバットのスイング画面、普通のバットと比べたら
ボールを打ち返してる位置が(実際に打者がいるとするなら)明らかに身体より前で打ってるじゃないか。
……野球経験者なら分かるだろうけど、
身体より前でボール打っても飛ばないからwww
コルクの分だけバットが軽くなって、ヘッドスピードが上がるって分かってんなら
インパクト位置も普通のバットと同じになるように調整しないと厳密にはBustedじゃないんじゃないの?
その2:スライディングはベースランニングより早い?
ベースを蹴るとスイッチが入るストップウォッチ(何と1000分の1秒まで測れる優れモンだ)作って検証したのは凄いんだけど……
「走るとベース手前で止まろうとして減速するから遅い」
………ベース走り抜けたらどうなるか分からないじゃん。二塁打とか。
止まるから遅い、じゃなくて、
「仮に止まらなくてもスライディングの方が早い」という結論が正しいのかどうか検証してほしかったなぁ。
他の実験は腹抱えて笑いましたが。
「剛速球を打ち返すと、硬式ボールの皮がむけて中身だけ飛ぶ」伝説とか。
………実験結果:700km/hほどにスピード上げれば確かに皮はむけるが……誰が投げるんじゃ誰がw
この番組、視聴者からのツッコミで再検証する事もあるんだけど、
……さすがにこれを英文に直すスキルはないなぁ(;´∀`)