閑話休題。
献血をお願いしますというCMを見ててふと思い出した。
ウチの母方のじーさまが実はRhマイナスAB型なんですよ。
しかも本人がそれを知ったのは80過ぎて盲腸で入院した時というからさらに驚き。
いやもう、親戚中で「(゜゜;)エエッ」でした。
戦争体験世代(明治39年生まれ・今年で何と99才!)のじーちゃんが自分の珍しい血液型を知らずにこれまで何事もなく生きてきたというこの事実に。
・・・・100才近い人は多いだろうけど、この血液型でってのはかなり少ないんじゃなかろーか。
コンビニに行った。焼きそばを買ったんで温めてもらったんだけども、
空っぽの袋を台に置いて、
「袋ご一緒してよろしかったでしょうか?」
・・・ときたもんだ。
「よろしかったでしょうか」っちゅーのは「すでにやった事に対しての承諾」じゃわい!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
いちいちその場で言っても詮無いことなので苦笑いしながらうなずいたけども、
もし「きちんとチェックしたら謝礼」とかいうシステムなら
ビシバシ口出しさせていただきますとも。
ウチの母方のじーさまが実はRhマイナスAB型なんですよ。
しかも本人がそれを知ったのは80過ぎて盲腸で入院した時というからさらに驚き。
いやもう、親戚中で「(゜゜;)エエッ」でした。
戦争体験世代(明治39年生まれ・今年で何と99才!)のじーちゃんが自分の珍しい血液型を知らずにこれまで何事もなく生きてきたというこの事実に。
・・・・100才近い人は多いだろうけど、この血液型でってのはかなり少ないんじゃなかろーか。
コンビニに行った。焼きそばを買ったんで温めてもらったんだけども、
空っぽの袋を台に置いて、
「袋ご一緒してよろしかったでしょうか?」
・・・ときたもんだ。
「よろしかったでしょうか」っちゅーのは「すでにやった事に対しての承諾」じゃわい!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
いちいちその場で言っても詮無いことなので苦笑いしながらうなずいたけども、
もし「きちんとチェックしたら謝礼」とかいうシステムなら
ビシバシ口出しさせていただきますとも。