「CUB.BENEママのブログ」 -5ページ目

植物好き

すごい寒波が来ています!

この地方で最低気温−4度とか滅多にない事なので、明日の朝メダカがどうなってるかとても心配です!氷が張ってもその下で生きてるのですが、明日は何センチの厚さになるのかな…

メダカを飼い出して、ビオトープにも興味が出て、今は苔を育てるのが面白いです

苔の名前がね〜

分からない…と言うより分かろうとしないだけなんだけど。調べればわかると思うけど、別にみんなまとめて苔!でいいので。

Googleアプリで、カメラで写して検索したらすぐわかる便利な世の中だけど。

どれかはハイゴケって言うんですよ。

苔だけじゃないー
今年も咲かせました!ずっと絶やさないでうちにいるカランコエ!
コウモリランもでかくなってます!
植物は面白いな〜

お正月三ヶ日

お正月三ヶ日が終わりましたね

今年は特別なお正月!
同じ県内に住む長男家族も、今年は行ってもいいんですか⁇と様子伺いのLINE
凧揚げも楽しみにしてるでしょう〜
ささっと挨拶して、ささっと食べて、安全な外へ移動するならいいかと!
何食べたいか聞いたら、寿司とカレーパンとババロアと…写真も撮る間もなく、孫も大きくなってすごい量食べるし、本当にバタバタでしたが、
食べる以外はマスク外さないようにして…2日に挨拶に来てくれました。


長女次女家族はゆっくり家で過ごしたようです!
一番家が近い長女へは、玄関先でお年玉を届けに行ってやりました

暮れに一緒に作ったお飾りが可愛かったです♪

今朝次女にはお年玉振り込もうかとLINEしたところです。
怖々としか会えないお正月!
無症状で感染してたらと思うとやっぱり怖いわ!
様子見ながら…安全だと思った時に、安全な会い方で
今年もみんな元気で過ごしたいです!
ベネちゃんはベネパパとずーっとべったりなお正月!



2021年 謹賀新年

明けましておめでとうございます🎍

コロナの中2021年が始まりました!


お雑煮を食べましたが、今年は数の子つけただけでのんびりと過ごす元旦

南天の葉をお皿に乗せたら正月っぽくなるかなとお飾りに付けた実だけ必要だったのに葉も捨てずに飾ってます!
今朝のベネちゃん

ベネパパ起きてくるかな〜 遅いな〜

あっ!階段降りる音がする!

きたきた!お正月休みだからベネパパにべったりです!
カブと一緒じゃん

去年ミニデッキも完成しました!
物作りの好きな夫婦
私は大晦日まで針持ってもう一枚ジャケットを完成させてました。ボタンホールとボタン付けて

昨日完成

今年は何を目標にしようかと考えてるのですが、やっぱりコロナに感染しない事が1番の目標のような。去年から始めたストレッチ体操とラジオ体操…そのおかげで身体も柔らかくなって体調もとても良いです♪
元気でいたい!身体と心が元気なのが1番
元気でいられるように努力する!を目標にしましょう♪
益々身体を柔軟に!歩く事も大切に!食事もしっかりとって!コロナに負けるな!

今年もよろしくお願いいたします!
良い一年となりますように




お飾り作り

今年も後二日!
コロナ感染者どんどん増え続け、この先どうなっていくんだろうと不安な気持ちでいっぱいです!そんな中での年越しとなりますね
マスクして、手洗いして…三密避けて…これからもしっかり守っていくだけです!

今日はお飾り玄関に飾ろうと思ったら、暴風警報が出るほどの強風!
お飾り飛ばされそうなので、家の中に避難!

今年はこんな感じで作ってみました。
少し前にワークショップに参加して作ったのがこちら

こんなの作るの大好きだからとっても楽しくて、今日も外用作りました。
でも強風!これから大寒波がやってきて、もしかしたらこの辺りも雪降るかもです!
今年の目標は行動するだったので、まずは行動に移しました。1番頑張ったのが洋裁

テーラーカラーのジャケット
難しい襟や袖付け丁寧に縫いました

紳士服のスーツ仕立てとか、職人技術弟子入りして学べるなら、そんな事もやってみたいなと思いますね〜
来年2月が来ると還暦です!
自分の人生を大切にしたいと思う今日この頃です!まずは元気でいなきゃ!
皆さん良いお年を

季節を感じるお散歩

今年も12月に入りましたね

長く続けてきたブログも気まぐれで書いたり書かなかったり…

今年は秋が長かったせいかお散歩コースの紅葉が今までで一番綺麗でした!

ベネちゃん〜下ばっかり見てないで見てごらん!綺麗だよ〜

毎日のお散歩は季節を感じられていいです♪

これは暑かった夏





ベネちゃんもお散歩の時は嬉しそうです♪
コロナで不便な生活が続いてますが、やっぱり元気でいることが一番大事です!