最後はインフルエンザ
年末の忙しいはずの今…私はぬくぬくとお布団の中です
昨日夕方熱が出て病院行ったら、多分インフルでしょうと…
検査はしてくれなかったけど、今までの経過でいくとやっぱりそうだと断定できると。
4日前娘がインフルになって完全武装で助っ人に行って、次の日休みだったから孫達預かったのだけど…そこが油断した。孫達すでに感染
マスク外してたら一日中喋りまくる孫達 飛沫感染もろです。
昨日夕方タミフル飲んで今朝は熱もなく食欲もあり…今朝もタミフル飲んだ方がいいのかな〜と迷ったけど飲みました
こんなに軽いインフルあるんかな〜
タミフル飲んだから高熱も出ずだったのでしょうか…
でも5日は感染するから大人しく外出しないでおこうと思ってます
年末に思いもよらず暇になったので、今年を振り返ってみようかなとブログ書いてます
今年はカブとレオの別れがあり悲しい事がありました。
愛するものが亡くなると、その度に何か成長させられる気がします。それが一番の供養
教えてくれた事がたくさんありました
自分を大切にする事
自分に正直に自分のしたいように興味関心がある事には熱意を持って進んでいく!
人生なんて誰のものでもなく自分のものだから、それに限られた時間しかないし自分のために無駄のない生き方をしないといけないなと思います。
愛情を伝える
鬱陶しいほどの愛情表現上手でした
楽しいお散歩誘ってくれました。面倒くさい時は鬱陶しかったですが…
ペロペロペロペロ嫌がられてるのも気にせず舐めてくれました
出かける時はおいて行かないで〜と鳴いてました
うるさかったです
シンプルに生きる
カブの事鬱陶しいなと思ったりうるさいなと思ったり、臭いなととか毛が落ちて汚いなとか…亡くなるとあの時もっとこうしてやればよかったと思うのはきっと人間だけ
カブはそんな事思わない
幸せだったとか不幸だったとかそんな事も思わない…ただ生きただけ
カブは幸せだったと思いますって亡くなった時書いたけど、私がそう思いたかっただけで
他人の感情なんてわかるはずもなく…
それでいいんだと思うのですよ
シンプルに生きれば
カブが教えてくれた事を大切に
私もまた来年頑張ろうとおもいます
今年は興味関心がでてやってみたいと思った野菜づくり頑張りました
釣りもしたいじゃなくてしようと思って行きました。楽しかった!
洋裁は暇さえあればミシン踏み
たくさん作ったな〜
最近は読書を始め、スマホで読めるって便利です!
毎年頑張って暮らそうと目標作ってたけど
来年はシンプルに
「楽しく」
シンプルは意外に難しいけれど、無駄な事を考えずカブを思い出し自分が楽しい事をたくさんしたいと思います
みんなが楽しいと思える時間が多い事を願って
良いお年を
ありがとうございました
「CUBのブログ」終わりです
来年からは「CUBママのブログ」です