洞爺湖へ!
銀ちゃん家で迎えた朝 ・・5月2日・・ 青空広がる気持のいい朝でした
前の晩は分からなかったけど、玄関出ると右に・・ん~多分西に・・日高山脈広がってた!!
なんて景色のいい所にお住まいなんでしょう~
カブパパ起きてすぐ・・いつもWoodyの行ってる河川敷行ってみる??って言ったけど・・
ママさんの作ってくれた美味しいお味噌汁や鮭の朝ごはんゆっくり頂いたり、裏庭でまったりさせてもらっ
てたら、あっという間に時間が過ぎて河川敷に行く時間がなくなってしまいました・・・
駆け足旅なので次に進まなければいけません
帰り際こっちがお世話になっているのにお土産たくさん頂いて・・玄関にあった白樺まで欲しそうな顔してた
ら「持っていきなよ!」って1本・・2本・・・3本・・・・・4本・・・車に積んでくれました^^
感謝の一言です。ありがとう銀ちゃん!
途中まで一緒に道案内兼ねて来てくれるという事になって
Woodyの後に着いていく我が家・・ 地元のスーパー見ると面白いよと連れてってくれて・・・
途中で分かる所まで行ったら・・人の車の後ろに付いて走ったら面白くないだろうからと前を走らせてく
れた・・ バイク乗りの優しさなのでしょう・・・ どこまで親切^^
だんだんと銀ちゃん家から離れていくと思ったら寂しくなります・・
うわ~~ これからこの広い畑に植え付けの季節なのかな~~ 大変だろうな~~
広すぎるよ~
気になる畑に湯気が立ち上がってる景色・・ きっとこの季節しか見れないんじゃないのかな・・ラッキー!
北海道の景色楽しみながら暫く走って「道の駅忠類(ナウマン像発掘の地)」で休憩することにしました。
ここでWoody達とはお別れです
最後に一緒に元気に走って・・・一緒に過ごした時間少しでしたが・・あえて嬉しかった
ブログを通して兄弟だとしったCUBとWoody・・・遠く離れているけどきっと縁があって会うことが出来たと
思います。 お互いこれからも元気でいましょうね。
本当にお世話になりました!! ありがとうございました!!
銀ちゃん達と別れた後は結構な距離を走りました・・・
まずは黄金道路を通って襟裳岬を目指します・・ 夏だったら日高昆布がズラ~と干されてる風景が
みれるらしいけど
♪襟裳の~春~は~何も~ない~春です~~♪
アザラシぐらいには会えるかなと思ったけど・・・いなかった・・
でも北海道のあの先っちょに来てると思ったら感慨無量でした・・・ 凄い所に私今いる!みたいな・・
ここでお昼です^^
やっぱり海鮮丼・・・マグロは大間にとっておこうと思ってこんな感じの食べました・・海老が元気に動いて
ました。
海の幸三昧^^
襟裳岬出てからは飽きるほどの海・・海・・海・・・海岸沿いが飽きるほど続きます
サラブレット達の姿がハッとさせてくれます
カブの休憩入れながら長い時間走って登別に近付いた頃・・
あ・・地獄谷行ってみたいって言ったら・・「そこは行かんよ・・」ってサラッと流された・・
一気に地球岬まで行って運良ければ夕日が拝めるかな~って事で急ぎます
曇ってるのが惜しい・・ それより・・かなり寒い・・ 非常に寒い・・
冷たい風が身にしみる・・ こんな寒くって車中泊大丈夫かな・・・って不安が広がりながらの地球岬
地球は確かに丸かった・・・ 写真じゃ伝わらないけど・・・景勝地でした・・すばらしい・・
この日の宿泊場所は洞爺湖周辺・・・急げ・・急げ・・・
日も暮れてやっと着いたのが夜の7時頃・・
安そうな温泉入って・・まだ開いているレストラン探して食事して・・
道の駅「そうべつ情報館」にやっと到着です・・・
手際よく寝床作ってこの日はさっさと寝ることにしました・・・
すぐにみんな爆睡
朝です
車中泊は寒くありませんでした! ホッカイロや余分な毛布も持ってきてたけど邪魔になっただけで必要
なく・・寝袋二枚重ねで十分でした。 カブがべったりくっ付いてきたら逆に暑いくらいで・・
この窓の形に切って取り外せるように貼り付けたキャンピングマットがかなり防寒になっていたみたいです
車の中でお湯沸かしてコーヒー入れて前の晩買っておいたパンかじって朝食です
とっても・・・
食べにくい・・・
道の駅で洗顔歯磨き済ませたらさっさと寝床片付けて
出発です・・・はいいけれど・・・凄い天気・・・ がっかりな朝
折角来たんだから洞爺湖行って見ます
湖畔を朝散歩・・・ カブはどこでしょう・・・
洞爺湖の水はとっても綺麗です
残念な景色だけど気持ちよくって周り見回してたら・・
いきなり凄い勢いで湖へ飛び込もうとするカブ! 朝っぱらから火事場の馬鹿力発揮する私!!
アホか!
みんなで記念撮影しようとカメラセットしても落ち着かないカブ・・
油断禁物・・
北海道最終日函館へ向けて出発です!