ワラビ | 「CUB.BENEママのブログ」

ワラビ

後楽園近くの河川敷・・ 通勤帰りにパシャ・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


桜カーニバルもやってて夜ライトアップされるので夜桜楽しみに皆さんここに集まってこられます


私も早く帰っていつもの桜の場所に散歩行こう~っと・・


自転車こいで家に帰って・・カブ車に乗せて母のホーム行って・・・


みんなで散歩コースへ!


今日は本気で採るぞ!! ワラビ!


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

桜はパラパラ散り始めてました・・でも今日はこっちがメイン・・・ワラビ・・・今の時期しか採れませんから^^


二人ほっといて夢中で探してると・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


人の目盗んでどっか行っちゃいそうなので時々見てなくてはいけません!



フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


カブが結構役に立ったりもする・・ おばあちゃんの所に行って一緒に戻ってくる^^


今日の収穫


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

たったのこんだけ・・ みんなが採った後なのか・・まだ早いのか分からないけど頑張ってこれだけでした


でもどうせ食べるの私だけだし・・これだけあったら十分でしょ・・


まずあく抜き・・ どうするんだったかな??


ネットで調べよう・・


沸騰したお湯1リットルに重曹小さじ1入れてワラビを入れると書いてある


え!!重曹?? タンサンじゃないの??


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

焦ったが・・・ よくみたら「食用重曹タンサン」って書かれてた  


で・・重曹は多すぎたらワラビが柔らかくなりすぎて溶けるからきちっと計って入れた方がいいらしい・・


そうか・・小さじ1ね・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


今まで私の中で謎だった事が・・・ どっちでもいいかって済ませてた事が・・・今ここで大問題


大中小サイズがあるんだから・・・そりゃやっぱり一番小さいやつが小さじでしょう・・・?


でも小さじは5ってなんとなく頭の隅っこで記憶しているような~


重曹多すぎたらワラビ溶けるぞ!


FBで聞いてみよう・・


そしたらエルフママが即効で教えてくれた^^  やっぱり真ん中が小さじだった^^


・・そしたら一番小さいのいらんが・・・って疑問が・・ 


ややこしいのよ・・この計量スプーン・・


エルフママありがとう^^


おかげで今日あく抜きできたので明日タケノコと炊いていただきます^^


・・タケノコは中国産だけどね・・