剪定
私の勘違いで一人になった日曜日・・・
カブがいなくってちょうどいいやって・・庭掃除しました
カブがいたらデッキからワンワン鳴いてうるさいからね・・ イラッとくる
まずデッキの下を覗いてみたら・・落ち葉がわんさと・・・何年分ほったらかし?ってくらい溜まってました・・・
熊手でかき出して
ゴミ袋3個分・・
次にデッキ前のケヤキの木
落葉している間にばっさり切っておかないと春から枝がぐんぐん伸びて葉っぱがまたたくさん茂る
どうせまた落葉して枯葉となりデッキの下に溜まるのだから・・・
掃除するのまた私じゃん
のこぎりで思いっきり切ってやった!
あ~すっきり^^ カブが『なんかいつもと違うな・・』って思ってるかな^^
庭木の管理はとっても大変
植えた時は小さい苗だったけど・・月桂樹だってオリーブだって・・ヤマボウシだって・・このケヤキだって・・
凄い勢いですぐ大きくなってしまった
毎年年に二回の剪定が大変だ! 暖かくなると大きな緑の芋虫くっ付いてるし・・
苦手な芋虫・・・緑で存在気付きにくいから・・下に落ちてるフンで『あっ・・』と思った時には
巨大芋虫に ギョエ! 既にどうする事も出来ず・・・
そういえば海老・・・・ブラックタイガー・・・スーパーで安いとき買ってきて殻むいて冷凍しておくんですけど
これが意識しないでおこうと思うんだけど・・・ つい・・つい・・ふと頭をよぎる・・
あの巨大芋虫に似てる・・ あ~~触りたくない!!
芋虫海老で掻揚げと中華炒め^^