お食い初め
ミホの服作りは何とか順調のようですが・・・
自分で作るって言うよりは私の助手的な立場で進んでおります・・
型紙を布の上に置いて裁断します ウール生地なので裁つ前にスチームアイロンかけて縮地をしておきましょう
裁断する時に縫い代の幅を揃えておくと印付けが簡単ですみます
・・・・などなど・・・色々と細かい説明いちいちしていると仕上がりいつになるのか分からないので
今回はハイ・・・ここ印付けて!
ハイ! 次・・・ここ縫って!
ハイ!次・・アイロン! ハイ・・・ここピン打って・・・ あぁ~~ 縫い目ゆがんでる~~ ハイ・・ほどいて
見たいな感じで急いで進めています
とりあえず早く縫い上げて着たいんだと!ミホさん・・・
来週には出来るといいですね
そんな中姪っ子のはなや甥っ子のようへいが遊びに来て作業中断になったりしています!ハハハ・・・針危ないから
ね!
今日はようへいのお食い初めのお祝いを我が家でいたしました
子供が一生食べ物に困らないように願い赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式だそうです
生後100日目に行われる儀式なので百日祝いとも言います
赤飯炊いてみました♪ 尾頭付きの鯛も焼いてみました♪ もぉすでに大きく育ってるようへいです!
大人になったらしっかり働いてちゃんと食べていくんだよ!
帰りにはまた来てね!ってカブからチュ~
