福島より・・・
3ヶ月程前の事ですが・・・カブ姉のミホがネットでオーダーメイドの靴屋を見つけました
足のサイズが小さいのでなかなか合うのがなく一度買ってみようと足のサイズを細かく測りネットで注文していました
そして2月下旬だったかオシャレなブーティーサンダルが届きました♪
早速履いてみていましたが・・・・少し大きいみたい・・・
まぁこんなもんか・・・履けない事もないし・・・と妥協しようとするミホに
オーダーメイドなんだから合わなきゃ意味ないでしょう・・・ 連絡して小さいのと取り替えてもらった方がいいよと勧め
ました
私は服のオーダーメイドのお店で働いているので きっとお店の人も妥協して一回で終わられるより 気に入ってもら
って次に繋いでもらった方がいいと思うに決まっています!
ミホも そうか・・・と納得して (ミホは送り返したりする作業が面倒臭いと思われる・・・)
メールではちゃんと伝わらないかもしれないので直接電話して担当の方にその旨を伝えました
するととても丁寧で感じよく対応してくれすぐに交換してもらう事になりました♪
この時担当の○○さん・・・とってもしゃべり方なまってるな~と思いました・・・
そして3月11日 東日本大震災・・・・
日本中が未曾有の出来事に言葉を失ってる間 当分気が付きませんでしたが
暫く経って ふと・・・
そう言えばあの靴 送り返す時 伝票に書いた住所って・・・・福島県いわき市!?
ミホと 「あの靴~どうなった~~!?」・・・と同時に○○さんの安否がとても気になりだしました
電話で話したあのなまりのある声が思い出されました・・・
原発の避難範囲に入ってるんじゃないんだろうか・・・心配でした
そして何日か前我が家に宅配便が届きました
明けてみると・・・
あの時の交換してもらった靴が入っていました
お手紙も添えてあります・・・
よかった・・・ ○○さん無事で・・・ホントよかった・・・
こんな大変な時にまた頑張ると書いてある手紙・・・応援せずにはいられません!!
風評被害などでで辛い思いを強いられている福島を私は応援したいと思います
きっと若い人達が1つになって復興に向け逞しく動き出してるんだと感動しました
三年前になくなった父がよく岡山空襲の事を話して聞かせてくれたことを思い出します
20才の時母と妹を連れて焼夷弾の中を逃げ回った父・・・自分の家も焼かれ焼け野原になった岡山の街をみて呆然
としたとはなしてくれた父・・・
でも不安と恐怖と絶望感に襲われた後思った事は・・・
「今に見ていろ僕だって!」 頑張って自分の家を建ててやると思ったそうです!
きっとこの震災を経験した若者は強く優しい大人になっていくと思います
応援しています!!
カンバレ~~!!福島!!