こんにちは
フラット7 イオンモール佐賀大和店 営業のichiです
皆さんは「現代ホスト界の帝王」と称されるROLANDさんをご存じでしょうか?

ホストと言えばお酒を飲んでワイワイ楽しませるイメージの方が多いかもしれませんが、
ROLANDさんはお店ではお酒を飲みません。

なぜなら 『飲まない方が完璧な接客ができるから』と話されていました。
すごいプロ意識ですよね!

そして、ROLANDさんと言えば数多くの名言
『世の中には二種類の男しかいない。俺か俺以外か。』
『冴えない男と飲むリシャールより俺と飲む雨水。』

また、出勤にロールスロイスを使っているというROLANDさんは、高級車を持っている人の中に、荒い運転をする人もいることについてコメント。「逆にカッコ悪い」と言及しています。
こういう車をさ、荒い運転してる人っているじゃん。
危ない運転したりとか、割り込んだりとか。
そういうのってなんかさ、逆にカッコ悪いっていうかさ。
「ちょっと高い車買いすぎて家計苦しくなったか?」とか思わない?
そんな急いでさーって。
現代ホスト界の帝王が語る「心の余裕」とは?「ROLAND-完全密着- vol.019」 ーより引用
さらにROLANDさんは、『自分が好きな車に乗るメリット』について、心の余裕と絡めて次のように述べました。
自分が好きじゃない車に乗ってる人に限って、そうやってイライラしてるじゃん。
ちょっとぐらい割り込まれてもさ、なんか「大好きな車に乗る時間がちょっと増えたな」と思ってさ、「どうぞどうぞ」って思うし、余裕が出てくるじゃん。
余裕って大事だよね。
現代ホスト界の帝王が語る「心の余裕」とは?「ROLAND-完全密着- vol.019」 ーより引用
運転中、ほかの車に割り込まれてもイラつくことがないというROLANDさん。
心の余裕について深く掘り下げ、自分がイラつかない理由を明かしました。
心の余裕って、よく俺は海に例えるんだけど。
海にさ、赤い絵の具をちょっと流すとするじゃん。
ま、色変わらないじゃん。まったくね。
でもじゃあ、コップに入れたらどうなる?って。
ショットグラスに入れたらどうなる?って。真っ赤になっちゃうじゃん。
怒りもそれと一緒でさ、その余裕っていうのは水の量なんだよね。
だからやっぱり、自分が満ち足りてたらさ、コップの水から、プールの水になって。
だからいまは、そのくらいの水の量があるかは、自分は客観的に見られないから分からないけど。
でもそうやってね、割り込んだらちょっと入ってくださいとか。あおられたら…まああおられることないんだけど、全然気にならないね。
なんか嫌なことがあったのかなって。よしよしって。
現代ホスト界の帝王が語る「心の余裕」とは?「ROLAND-完全密着- vol.019」 ーより引用
ROLANDさんは、「心に余裕がないと、すぐ怒りに駆られてしまう」ということを水の量に例えて話しました。
そして、高級車に乗る自身の心得を語ったのです。
でも着るものが人の人格を創るってのもあるじゃん。
いいスーツを着てたら背筋が伸びるし、いい車乗るとそれだけ注目されるから、恥ずかしいことしたくないの。
まして(車に)自分の名前入ってるんだからさ。
やっぱ、道路でもお店でもカッコよくってのがモットーですよ。安全運転でね。
現代ホスト界の帝王が語る「心の余裕」とは?「ROLAND-完全密着- vol.019」 ーより引用

かっこいいなーって思いますよね!

皆さんもROLANDの言葉を思い出して安全運転を心掛けて大切な車との時間をお楽しみください。