F-1日本グランプリ 記憶に残るレース♫ | 新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

しばらく放置してごめんなさい・・・・


車バカです(泣)


今週は、F-1日本グランプリです!


日本が誇る屈指のテクニカルサーキット


三重県鈴鹿市にある、鈴鹿サーキットで開催されています。


心配された天気も予選・決勝ともに大丈夫そうで


なによりです♫


そして、忘れてはいけないのは


去年この鈴鹿でクラッシュし、その後7/17に


亡くなったジュール・ビアンキです。


ビアンキの想いを乗せて戦う、マノーチームに対しても


健闘を祈りたいと思います。


そして、鈴鹿といえば多くの名勝負も繰り広げられました。


89年と90年セナ・プロストの接触

90年鈴木亜久里の表彰台


などなど挙げればキリがありませんが、


ここは個人的に記憶に残ったレースを


挙げていきたいと思います!


まず1つめは・・・・




2010年 小林可夢偉ヘアピンでのオーバーテイク!


いやーこれはとても可夢偉らしさが出てて、しびれました!


ヘアピンのブレーキング勝負で5回のオーバーテイク!!


当時のザウバーのマシンが直線が遅かったので


ヘアピンで・・・・


可夢偉の持ち味の一つである、ブレーキングが堪能できます♫



そして2つめは・・・


1997年 エディー・アーバインのアーバインライン


逆バンクでの見事なオーバーテイク!


「えっ!?そこって抜けるの?」と誰もが思った


場所でのバトルで、ハッキネンとシューマッハを


一気にオーバーテイク♫


日本のF3000で、鈴鹿を熟知していたからこその


オーバーテイクでした!



そして3つめは・・・・


1994年 雨の鈴鹿アレジVSマンセルのドキドキバトル


この年は悪天候の中でのレースで、途中の影響で


スピン・クラッシュが相次ぎ、赤旗中断となり


天候回復後に再開し、再開前のレ-スと再開後レースの


合計タイム数で決着となる2ヒート制になりました。


コース上ではなく、数字での勝負となりますが、


そんな中、アレジマンセルが魅せてくれました!


なかなかアグレッシブな二人なので、ヒヤヒヤしながら


当時は見ていましたが、とてもフェアなバトルで


ゴール後にお互いを称え合う姿が印象的でした。



これらのバトルは、某動画サイト(笑)で見れると


思いますので、2015年の日本GP観戦の前に


振り返ってみると、テンション上がりますよ♫


さぁ今年はどんなバトルが繰り広げられるか?