ゆく年くる年 | 志村坂上総合音楽センター

志村坂上総合音楽センター

東京都板橋区の地で創業1964年、幼児教育、情操教育には欠かせない「絶対音感科」を早くから取り入れておりました。
また、ピアノ科、バイオリン科、フルート科、声楽科などを併せ持つ「総合音楽教室」として、
約50年もの間「素晴らしい音楽」を伝え続けています。



さぁ、もうすぐ新しい年がやってきますね。皆さん準備はできましたか?

12月31日には「除夜の鐘」が鳴りますね。鐘の鳴る回数は108回、なぜ108回なのでしょう。いわゆる「人間の煩悩の数が108」という説は有名ですね。

その説とはまた別に、「1年間」の月の数12と、24節気の24と、72候の72の合計が、108なのだそう。それともう一つ、「四苦八苦」の4×9と8×9を合計すると36と72で、108となります。なるほど本当ですね。



そして、多くの寺院では、最後の1回は、新年に叩くのだそうですよ。静かに、鐘の音を聴きながら、新しい年を迎えてみるのも素敵ですね。

1年間、大変ありがとうございました。新しい年が皆様にとって素晴らしい1年になりますように。新年のレッスンは1月6日金曜日からとなります。また、お問合せは年末年始も受け付けております。2017年もどうぞ宜しくお願い致します。

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

お問合せは10時~21時まで!
0120-77-5672

当センターHPはこちら
http://www.flat13.jp

ツイッターはこちら☆是非フォローを!
https://twitter.com/flat13jp

『Line@』へお友達登録を!
パソコンからご覧の方はこちらをスキャナーで読み込んで下さい。



スマホからご覧の方は、こちらのボタンでお友達登録ができます。

友だち追加数

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪