オピネルのアウトドアナイフ!

 

ステンレスを買うか?カーボンを買うか?( ̄~ ̄;) ウーン

 

メンテが楽なのはステン、手入れが面倒だが切れ味を考えたらカーボン!

 

ハイ迷わずカーボンスチールにしましたww

 

 

#8か#9(cm)が使い易いとの評判だが俺は#10にした大は小を兼ねる!

 

カーボンは研げるので届いて直ぐに砥石で2000番で軽く^^

 

仕上げに6000番でキッチリ!

 

 

なんかカッコイイ~~~~

 

でもカーボンスチールは錆びやすい^^;

 

マジに直ぐに赤錆が発生します・・・・赤錆は中まで腐食してしまうので要注意!

 

そこでだ!黒錆加工しゃおう!

 

紅茶を煮込んでメッチャ濃いのを作ります^^

 

タンニンがタップリだ!

 

 

そこに酢を入れちゃいますww

 

20%~30%でOK

 

酸っぱそうな紅茶・・・・・

 

 

本来ならナイフを分解して浸けるのだが横着な俺^^;

 

そのままドポン!

 

 

30分~1時間でOKなのだが1時間半も浸けちゃったww

 

すると紅茶酢の色が変わってくる!

 

 

さてと~~ナイフはどうなったか???

 

まっ・・・・マジか!

 

 

真っ黒黒助でておいで~~~~

 

チトオイルでも塗って仕上げるか^^

 

 

カッ・・・・・カッケ~~~~~超カッケ~~~~

 

黒いカーボンナイフの完成じゃいwww

 

折りたたんでも?

 

 

マジ超カッケ~~~~

 

でもね・・・この後にヤバいことが^^;

 

木の柄の部分も浸けてたんで膨張しブレード引きだせん^^;

 

ヤッパ分解して柄の部分はオイル加工した方が良かったか?

 

でも干したら直ったわ^^