2015/10/25

今朝、出がけにあわててペダルを交換し、バチンバチン♪で出動!

芝を傷めるといけないから、先週とは別の場所でシクロクロスの練習。草を刈っただけだから、石ころなども多くて、ガタガタで、ハンドル取られるわ、ペダルがはめにくいわと、久しぶりの身にはこたえる。ていうかびびった。
実践的かも…(^_^;)

ペダルは「面」が無いから、案の定しっかりキャッチしないとヤバイわ。

↓新しいSPDはかかとが軽く動かせて膝に優しそう♪ちゃんと進化してる。さすがシマノ

イメージ 1


一方、クラリスのレバーは、ブラケットの先端がインジケータのためか太くて、手が小さい俺には握り難くダートではマジ怖い。元々クロカン用ではないとは思うが…

↓あまり実用的でないインジケータ。折角あるなら目盛り入れて。特にリア。

イメージ 5


クリート位置を調整しながら軽く走ってから、シケインなどを想定したコースで周回練習。

↓こんな場所だよ

イメージ 2


↓こんな所も入れてみた

イメージ 4


10km以上やったら集中力が切れてきたから止めて、久しぶりに北山出勤♪ペダリング用の筋肉も負荷をかけておきたい。

北山クライム結果…36'37"

下る途中ナツメがあった。懐かしいなあ。我が家でも、昔井戸の側にあったなあ。食べたらやっぱ懐かしい味♪リンゴみたいだけど、スッカスカ。

↓ナツメの実

イメージ 3



本日の乗車距離:50km

本日の言い訳:ここへきてハンドル位置が遠すぎるのが気になって仕方がない。でももう面倒なんで放置決定。

↓今日は航空祭の飛行機がたくさん飛んでいた。

イメージ 6