こんにちは!
グリーンフラスコ教育事業部の和田です。
今日は、風もなく暖かい一日になりそうですね!
花粉の飛散が多くなりますね。
花粉症の方におすすめなハーブは"ネトル”ですが、味が苦手という方は、
”北海道白樺”をグリーンフラスコではおすすめしています。
ネトルと同じ血液浄化を目的に春季療法に用いられるハーブとして知られています。
グリーンフラスコでは、2001年より北海道下川町の「北海道モミ」の取り扱いをスタートし、現在では国産アロマは12種類、国産ハーブを18種揃えています。
北は北海道、南は沖縄と全国各地の優れた精油とハーブの生産者や製法が明確であり、日本での植物とのつながりが強いことを実感します。
4月9日から国産精油・国産ハーブについて学ぶ、「J-aroma マイスター養成講座」「J-herbマイスター養成講座」を開講いたします。講義は、弊社代表の林 真一郎が担当いたします。実習では、私が担当させていただきますが、国産の精油やハーブを日常で取り入れられる方法をお伝えいたします。
実習があるので通学のみの講座となりますが、受講生は当日のみ使用できるショップの割引券を特典としてお渡しいたしますので、講座で学んだ精油やハーブをお求めいただけます![]()
ぜひ、みなさまのご受講をお待ちしております。
■J-aroma マイスター養成講座
■J-herbマイスター養成
□□ショップで国産ハーブのワークショップも開催します!□□
みなさまのご参加をお待ちしております。