こんにちは!
グリーンフラスコ教育事業部の和田です。
気持ちの良い晴れの日は、蝉が鳴き始め夏の訪れを感じますね。
気温も上がりますので熱中症にはお気をつけくださいませ。
皆さま、発酵食が健康に良いことはご存じのことと思いますが
発酵食にハーブを組み合わせてお召し上がりになったことはありますか?
発酵食は、発酵により栄養素の吸収UPや栄養素UP、腸内環境を整える、免疫力UPなどのメリットがあり、
意識して取り入れていることも少なくないと思います。
では、日頃ハーブをハーブティとして取り入れたり、手作り化粧品を作ることは
多いと思いますが、お料理にハーブを使われますか?
8月4日から開催する「暮らしの中でいきる発酵食セミナー」で講師をしていただく藤原小枝先生は
ハーブを美味しく料理される先生です。
先生のオリジナルレシピは、どれも美味しく感動します。そして、そのレシピはどれも難しくありません。
8月4日の第1回目では、『塩麹とローズヒップのごはん』と『醤油麹とネギと油揚げとネトルとカレンデュラの炒め物』と
『豆腐の塩麹漬け』を試食いたします。
こちらのセミナーでは、発酵食について勉強し実際発酵食の仕込みをし、先生のオリジナルレシピをご試食いただきます。
発酵食に興味ががある方やすでに発酵食を取り入れている方はレシピの開拓にお役立てくださいませ。
