「1年1組何某」というゼッケン付きの体操着を着た小学生をコンビニで見かけてから童謡の“一年生になったら”がループしている。しかし歌詞の「友だち100人できるかな」以降があやふやで思い出せない。「100人でフフフフフン、世界中がフフフフン」と歌っている最中、イソフラボンの単語が頭に浮かんで当てはめた。

世界中がイソフラボン

我ながらシュールな世界を築き上げた。一応調べてみたところ、イソフラボンとは大豆などに含まれている、更年期障害に効くフラボノイドの一種らしい。フラボノイドは天然に存在する有機化合物らしい。勉強になった。これでいいと思う。