モロタクサイクリング! | たくみんの愉快な生活!

たくみんの愉快な生活!

はいっ!書きたい事書きますが、食べ物ばかりだからって皆さん太らないでください!太らせる為に食べ物ばかり載せるのは内緒だよー!
ツイキャスhttp://twitcasting.tv/5910_taka/movie/220199996通知サポートフォロー気楽に3点しといてね!


やばい!
最悪、高田馬場を覚えてしまった!
休みの日に丁度良い感じ!また歌舞伎町とは違う人達が!

そして何がやばいって!
あーあー腹減ったって思えば家の付近に飯屋あるし、しかも歩いて行っても苦痛にならない!

そしてある時(休日)は、携帯で「高田馬場ラーメン」ってぐぐると、もちろん出て来ますよ!
誘惑達が、あいつらなんなんだろうなぁー!
切りたくても切れない縁!亭主達の感情で作られてるラーメン達、何も喋りはしないのに、食べてる人達の言葉は出る、そしてラーメンの器で表現が違う、たまに思うのが、好きな麺、好きなスープ、好きなチャーシュー、好きなシナチク、好きな味玉、各店舗の合同したのが、あればとか!笑
でも下手すればそれを求めてあちこちに食べ歩きしてる人、そして自分が、居るんだろうなって!
熱いスープ!美味い、冷めて飲んだらどうなんだろう、それでも美味いスープは本格的なんだろうなぁとか、ここは脂まみれだなぁとか!
人の感覚だと、五感、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
食だと五感
五味
甘い、塩辛い、酸っぱい、苦い、辛い
五食
白い、黒、黄色、赤、青(緑)
五感
色合い、音、香り、温度、味
五法
焼く、煮る、揚げる、蒸す、生
とこれを上手くコラボしていくだけで、見た目、バラエティーが広がり、自然とバランスの良いものが出来たりするかなぁって!
人でもそうだろうね!色んなくくりがあって、
だけど本当はYESかNO、しかないじゃないのかなぁとも、人間が普通とか、言うもんだから、色々迷う事なども、増えたのかなぁとも、てか、話がそれたじゃねぇーか!

先週の高田馬場は、コッテリだったので、
今日は魚介で攻めました!
渡なべ
{14E4935D-1A04-46AC-BC55-A1C90DFADE1F}

{BBDDD8BF-4682-40E1-A5FB-CAD8F458DC09}

{6807D02F-2BDD-4FA1-B62C-739BC6A51A51}

{046F0C67-8D8A-4B4F-9774-DA981886BE5D}

外観、場所的に一見なぜにここに出したのと思う所でも15時位に入ってカウンター8席ぐらいで、お客さん5人、みんな1人客、そして、その後も4人程入って来たなぁ、
味的にはだいぶ濃厚な魚介系、スープは冷めてもそこまでのブレはない!
味玉、良い感じに味がつき、たれるかたれないかの、黄身、シナチクはぶっといの!笑
チャーシューは見た目と違う歯応え!
そして麺は、ストレートで、香り、言葉で表すの難しいけど、麺のスーッとした時、青葉の麺の香りが、
その香りがなんやねんだけどね!笑
また行きたいかなぁ!
店内は耳触りにならないぐらいの、丁度良い音響、麺、スープの吸う音を妨げない感じ、室内は落ち着いた感じの木目強めカウンター、店員は、一見どうかなって思ったけど、水を飲み終わった後の氷の音を聴いて、作業しながらも、まずちらっ!作業終わったら、すぐ作りに、ある意味テーブルマナーとしてしっかりしてるなぁーと、お客さんに水と言われる前にって感じ、だから良い感じの音響なのかとも!笑
帰りがけは、ちゃんとした、おじぎ、ラーメンで、久しぶりにおじぎ見た気がする!
写メ何回かとってたせいかなぁ?笑

何が言いたいかって?色々深いんですよ!
ただ、高田馬場はラーメン激戦区!最高の最低ですよ!
あっ!絶対美味そうな店発見、
{CA7FE988-2F35-4340-9B37-6B4CE92E8315}

内装は喫茶店風の店でハンバーグステーキとかハンバーグ系色々ある店、入間にもあったなぁ似たような店、でも絶対美味そうと思ってUターンして、写メカシャ!
高田馬場駅カシャ!
{E5F7773B-3CC5-4DDC-A7CE-97A3C19591F6}

そして昨日の営業終了後、カイカイとカシャ!
{55E770CE-04CD-4709-ABD8-46DEA5D1ED83}

支払いしようとしたのに、いらんと言われ諭吉が3回転ぐらい、カイカイご馳走様でした!
さてと何するかなぁ〜〜

 #新宿 #歌舞伎町 #ホスト #kjgroup #club #flow #店長 #師匠 #モロタクミ #休日 #モロタク #サイクリング #高田馬場 #ラーメン #激戦区 #渡なべ #魚介 #