V6010035.jpg

PCファイルに 保存して 下さい〆〆仕事の上において、これから先、必ずプラスに成ると思います。〆〆〆ひげのカメラマン熊さん" 会社の社長とか会社で良く印鑑を捺している人に、お話して上げたら、いいと思います。自分の仕事仲間には言わない様に。きっと、喜ばれると、思います。内容を把握してから話すようにしてください。手形を、頂いた時に、そこに取引会社の印鑑と、社長の実印の印鑑が捺して有りますよね。本当に大事な手形印なら会社印も綺麗に捺してある筈です。斜めに、捺してある印鑑なら考えものです。大事な手形や小切手なら、真っ直ぐ綺麗に、捺すはずです。、倒産真近で、どうせ手形落ちないから、どうにでもいいや、と、いう気持ちがそうさせるからです。 ましてや会社印の横の実印が綺麗に捺してなかったら尚更です。実印は印鑑の外側に触りが無いのは何故だか解りますか??大事な実印を捺すのだから印鑑の頭を探すのに印を自分に向けて捺す位置を決めます。その僅かな一瞬(本当に捺していいのだろうか?)と自分に暗示が掛かるからです。 それ程実印は、大事何です。業者の出入りが多い 会社で気を
つけ無ければ、受領書の印鑑を捺す時や、社内で大事な印鑑を捺す時は何処に、捺すか決めておきましょう。何故なら??もし大事な手形や小切手が銀行に回された時に印鑑の捺してある位置で社長が捺 しているか直ぐに解るからです。銀行側も、お かしい?と思ったら社長に電話で確認する筈です。 会社で大事な荷物を他人が受け取りもしも自分の印鑑が捺して有りその品物が無く成り他人がネコババした時に自分に容疑がかかります。だけど印鑑の捺して有る位置で自分が受け取っているかいないかが(過去の受け取り書を並べて印鑑の位置を見せるのです)。印鑑捺す時は必ず同じ場所に捺すか名前の端3ミリかけて捺すように心掛ける様にしたほうがいいと思います。会社の社長も信用出来ない部下がいる時には 銀行側と連係を取り 事故防止に努めるべきです。私が印鑑捺す場所はここですと!!!銀行側と話しした後本当に銀行側が気をつけているかどうか?テストするのも一考かと思います。 また色んな所で話しして少しでも自分のプラスにに成るようにしてください。笑美(えみ)こぼれる その素敵な笑美に 福の
神が舞う。
熊さんが昔から語っていた話をまとめてみました。仲のいいお友達にもメール転送して上げたら良いと思います。メール長く成ってごめんなさい。 ひげのカメラマン熊さんより