昔の野球の映像に触れる中で、「あの選手はこのチームに所属していたのか!」と驚くことはなかろうか。例えば、横浜→ヤクルトの相川亮二氏が巨人にいたことを思い出せる人はいるだろうか。

 

今回はこうした「意外な在籍選手」をテーマにナインを紹介していく。

 

讀賣巨人軍

捕手 炭谷銀仁朗

一塁 小久保裕紀

二塁 片岡治大

遊撃 井端弘和

三塁 松田宣浩

左翼 大村三郎

中堅 金城龍彦

右翼 長嶋一茂

投手 岩隈久志

ジャイアント馬場

笠〇将生

 

原監督がWBCコレクションをしていく様を面白がっていた記憶がある。晩年のイチローも獲得するのかな?と当時謎の期待を寄せたほどである。森福、井納、大竹、野上あたりは入れたかったがFA戦士だと趣旨がブレそうなので思いとどまった。ベイスターズファンとしてはかつてのレジェンド屋舗要も入れたかったが、現代の知名度を泣く泣く優先。

 

ヤクルトスワローズ

捕手 嶋基宏

一塁 内川聖一

二塁 辻発彦

遊撃 今浪隆博

三塁 長嶋一茂

左翼 鵜久森淳志

中堅 坂口智隆

右翼 大松尚逸

投手 新垣渚

寺原隼人

吉井理人

渡辺久信

 

現役コーチの嶋さんは楽天への抗議も含めて。まさかヤクルトでセカンドキャリアをスタートするとは微塵も思わなかった。何してるんだ楽天。後の指導者が多いのはノムさん効果だろうか、それとも西武のDNAか。私自身今浪氏の活躍はもちろん存じ上げていたが、Youtube経由で知り、現役時代を知らない方が多いと聞くので選出した。

 

 

西武ライオンズ

捕手 森友哉(ORIX)

一塁 清原和博(GIANTS)

二塁 浅村栄斗(EAGLES)

遊撃 中島裕之(DRAGONS)

三塁 片岡易之(GIANTS)

左翼 和田一浩(DRAGONS)

中堅 秋山幸二(HAWKS)

右翼 秋山翔吾(CARP)

指名 山川穂高(HAWKS)

投手 工藤公康(HAWKS)

涌井秀章(DRAGONS)

岸孝之(EAGLES)

 

日本ハムファイターズ

捕手 鶴岡慎也(HAWKS)

一塁 小笠原道大(GIANTS)

二塁 今浪隆博(SWALLOWS)

遊撃 片岡篤史(TIGERS)

三塁 小谷野栄一(ORIX)

左翼 西川遥輝(SWALLOWS)

中堅 陽岱鋼(GIANTS)

右翼 糸井嘉男(TIGERS)

指名 近藤健介(HAWKS)

投手 ダルビッシュ有(PADRES)

大谷翔平(DODGERS)

斎藤佑樹(株式会社斎藤佑樹)

 

みんなどこへ行った。

 

 

以下ライオンズ在籍経験のある選手

金村義明

野村克也(南海/ヤクルト/阪神/楽天監督)

江藤慎一

榎本喜八

佐々木誠

嶋重宜

清水隆行

江藤智

中嶋聡(オリックス監督)

田尾安志(楽天監督)

種田仁

仰木彬(近鉄/オリックス監督)

デニー友利

福地寿樹

MICHAEL

真弓明信(阪神監督)

 

実は結構豪華。後の指導者もちらほら。渡辺久信/工藤公康/秋山幸二/辻発彦/伊東勤...優勝経験のある方がパッと思いつくだけでもこれほどいるのは、獅子の遺伝子を感じる。


特に秋山さんと工藤さんは現役時代から監督に至るまでホークスを強くしすぎた。名監督になるコツは複数のチームを知ることなのかもしれない。