近鉄電車でサイクルトレイン 再び 伊賀神戸から伊賀イチ スタート | フレアの日常

フレアの日常

普段のことを色々書きます
自転車多め
気まぐれにゲーム
イラストも下手ながら
描いてます

つどいサイクルトレインKettA 再び

以前 利用した時は 賢島まで行きましたが

今回は伊賀神戸で下車


伊賀って真っ暗な時しか

実は走ってないのですよね😗


心残りもあり 良い機会だったので

いってきました



ここは伊賀市の最南端?

ほぼ名張市寄り


ここからスタートです



スタートしてすぐ


もう期待大! こういう道大好物!



森林抜けたら広大な景色へ


今回は伊賀イチチャレンジです!


https://igaichi.com

このサイトを参考にルート引いて

ナビを頼りに走りました

それ以外は未予習


伊賀コリドールロードという

名のついた道がメインのようです


ソニックいた!

ちょいちょいSNSで見かけるのですが

こんなとこに!


伊賀とSEGA 似てるっちゃ似てるけどなんで?

ソニックも忍者やったっけ🧐



東側突入後 アップダウン地獄😝

標高450mくらいのとこもありましたが

伊賀神戸の時点で標高高いので

そこらへんのヒルクライマーなら

余裕でしょう😌


自分はもう激しく辛い🥹




40キロ走り切ったあたり

自販機もなけりゃ コンビニもない....

ちょっと怖くなってきた🥹

飲食店も全然無くて 

休憩出来そうな場所の見当たらない


ちょっと誤算すぎました😳


と思ったらタイミングで


偶然に見つけた “かかかび”

というお蕎麦屋さんに到着

秘境ながらも 人気店みたいで

自分は運良く入れて助かりました😅

11時27分到着で 30分開店でしたので

タイミングバッチリ!


とても美味しくいただきました

https://maps.app.goo.gl/8fHQbDGguwxqkyeL7?g_st=ic

ここで1時間以上使ってしまいました🥹


ちょっと焦るも サイクリング開始!


景色は本当にすごいのよ....


でも だんだん同じような風景

そして似たようなアップダウン


ここはどうやらハードな

トレーニング場だったようです🥹



西側を走行中 後半の難所クリア後

お城が見えました(何城かわからぬ😅)



しばらく平坦ゾーン抜けた先

最後のヒルクライムへ


後で写真全部見たけど

どれも同じなんですよ🥹


西側はまだ文明栄えてたので

のんびりいけました ただそれだけ🥹


最後の峠も終わり 伊賀神戸まで帰るだけ


伊賀イチ過酷なすぎて辛かった🥹


MTBで行けたので 

ロード乗りなら楽勝でしょう😅


というかロードで行くべきでした😳



というわけで 無事伊賀イチ終了


サイクルトレインありがとうと言いたいです

おかげで気軽に 三重県行くことが出来ました


まだ検討段階だそうですが

つどい サイクルトレイン KettAは

秋にも開催する予定があるそうです!


次回あったら行くとこ決めてます😄



距離はええけど 登りすぎた🥹
北は滋賀ギリギリ
西も奈良沿い
本当に伊賀全域と言えるような
ルートですね😅

というわけでお疲れ様でした🥹

https://youtube.com/shorts/Td4KV33RJnk?feature=share


ちょっと早く着きすぎたので

ホームでのんびりしてたら

近鉄車両の種類豊富ですよね😄


またyoutubeで動画アップするので

よろしくお願いします


全く伸びてない以下の動画もよろしければ

観て行ってください🥹


同じサイクルトレインで行った

伊勢志摩国立公園の動画です

https://youtu.be/5vz9zphJTqc

下のカメラで撮影しました

どんな映像かも観れますので

お試しにどうぞ