母の味 | ◉調和のとれたEライフスタイル◉大阪北摂(箕面・豊中・吹田・池田)

◉調和のとれたEライフスタイル◉大阪北摂(箕面・豊中・吹田・池田)

人と人、人とモノを繋ぐ、調和のとれたE空間に!あなたの隣でサポートいたします。

 E空間のEは、い〜空間・え〜空間、
E空間からEライフスタイルに、
お家を居心地の良い家族のパワースポットに

母の味って、なに?

一人暮らしをはじめて、温かい料理が目の前にでてくる、それが幸せだと言うようになりました。

母の味は、温かい料理、温もりでしょうか。


短い滞在で、数えるほどしか家でご飯を食べず、ほとんど家におりません。

そんな彼のリクエストは、卵焼き。

毎日毎日、お弁当にはいっていた卵焼きが母の味なんだとか(笑)

帰省前の食事。
  ◎さんまの甘露煮
  ◎卵焼き
  ◎豚肉ともやし炒め
  ◎栗とさつまいものご飯
  ◎中華スープ
  ◎梨

   {E80358E1-90BB-4CE3-A9D7-33BFFDFF688A}

ペロリと平らげ、チャチャっと準備。
その鮮やかなこと‼️慣れてると、感心。

持ち帰るモノ、送るモノ、仕分け、選び取るチカラは鍛えらています。

小学校の頃から、自分のことは自分でできるように、手をかけずに育てました。彼曰く、かなりのスパルタだったようです。

3人の子育てに手一杯で、充分手をかけてあげられなかった、その分、身についたことも多かったようです。

親バカと言われそうですが、お見送り。次は冬かなぁ〜
   {EC2CA93D-DA72-460C-A5EC-C00254E6ADF4}


母の味は、卵焼き、温かい料理。


日々、三食の食事を活用して、コミュニケーションをとるようにしてます。

お腹のすく思春期の子ども、食、たべることがなにより大事な時期。


食で、コミュニケーションをとりませんか?



てんとうむしお知らせ

リアル食育&リアルキッチン
         10月20日開催‼️

【リアル食育&リアルキッチン】

10月20日、開催。

思春期は成長期‼︎
宝石赤成長期ってどんなモノをどれくらい食べる?
宝石赤成長期の子どもって?
宝石赤思春期、母親との距離


場    所*阪急千里山徒歩3分
時    間*10時半〜12時
人    数*5人
参加費*2000円

 

 E空間  

  ワークスペース・スタイリストmaki 



ブログランキングに参加しております。 応援いただけると 嬉しいです。