人混みが苦手なワタシ、所用で2泊3日、ゴールデンウィークの大阪へ腹を決めて行ってきました


できるだけ、短い滞在にしたく、新千歳空港15時台発のゆっくりの便で


シェリーとしばしのお別れ

公園の桜も見納めかな桜





友人とたまたま同じフライトを予約してて、新千歳空港でランチをお誘い


その前に、早く着いたからエアポートラウンジでひとり休憩




たまに食べたくなる

花畑牧場のラクレット

今日は運転しないから

ワインと共に赤ワイン





行き先が「なんば」だったので、南海鉄道1本で行ける関空にしたのですが、ゴールデンウィーク期間で直前だったからバリューピーチで往復3万弱


荷物の機内預けが含まれているチケットだったけど、到着後、早く移動したかったので、7キロに収まったら手荷物で運ぶことにしよう。。


測ってみると。。7.4キロ

400グラム超え


友人の手荷物カバンに小物を移して、無事搭乗



関空の第二ターミナルから電車の駅がある第一ターミナルへ無料シャトルバスで移動




ベンツバス

帰りに撮影



18時着で関空入り


関空の利用は、しばらくぶり


いや〜全然思い出せない

それもその筈、ジュエラーの講習に琵琶湖に通っていた時は、第二ターミナルから直接、京都八条口行きのエアポートシャトルバスでしたから。。


すっかり関空の第二ターミナルの事情を忘れていました。到着から電車の乗り継ぎが思っていたより遅い時間になってしまった



新幹線で先に難波に着いていた友人に、お店決めて先にやっててねと連絡しました






生ビール、とろっとろのたこ焼き、バスクチーズタルトなどキッチンカーも

食と音楽とファイトを楽しむLUSH BOMUイベント

めっちゃ楽しかった〜





右下の方 わかるかな

ちゃっかり握手して頂きました花



ボクシングの世界がわからないワタシでも、会場が一つになる体験をし、それぞれの選手は、「今 この瞬間を生きる」を全霊でやり遂げている


それだけでも、素晴らしい刺激でしたが、ファイナルは世界戦と言って、負けたらチャンピオンベルトを受け渡し


見事、日本の西田陵佑選手世界チャンピオンが誕生というおめでたい観戦になりましたまじかるクラウン




その勢いで 人混みの道頓堀へ


お祭りですか⁉️と思うくらい、大賑わい

ここって日本だっけ⁉️観光客も店員さんも外国人だらけ





日和ホテルの朝食は2回食べて、串カツの素材は変化がありました

宿泊先ホテルの朝食で郷土料理が食べれるのは楽しみです


右は大阪といえば、金龍ラーメン🐉だそうです

豚骨だけど、あっさりして意外でした








帰りの新千歳空港で、函館朝市の「きくよ食堂」さん


関空の売店でなぜか赤福

知らんけど


妹宅に届けて、近くのわんちゃんの無添加鹿肉専門のおやつ屋さんへ



無料ドックランうれしいね、シェリー