さて、ちょうど一週間前の出来事を書いてます(笑)汗汗
昨日は名古屋でのライブ、ありがとうございました、追って書きますね!

さあさあさあ。
4/14
二藍ロマン楽団、
関西ツアー二日目は、大阪。
この日はとってーもよい陽気で歩いてて汗ばむくらいでした晴れ
靭公園そばにある、
Chove Chuva。
ブラジルのCDや小物を取り扱い、
様々な有名ミュージシャンのライブもやっているお店で、実はずーーっと出演したいお店でした。
去年、坂上くん率いるちゃらんがぽよぽよでここに出演したときに遊びにいったのですが、
そのときに、
やっぱりここに出たい!!と思っていたので念願かなったキラキラ訳です。

昼間のライブ
赤ちゃんOKライブ

という二つのお願いを快くいいよ!と言ってくださった、店長のかなみさんに感謝ですラブラブ

さあて、二日目は、、
フルート坂上くんとのコラボ!
湯浅さんと坂上くんは、はじめまして、、だったのでドキドキだったのですが(わたしがね!)
本番中にどんどん距離が縮まり(笑)
湯浅の破壊的MCがツボにはまった坂上くんはずっと笑ってましたね音譜

最後に写真撮ったときには
このありさま!合格合格合格

photo:04



この日もアルバムの曲を中心に演奏させてもらいました。
神戸での感触をもとに、選曲。
やっぱり昼下がり、なので、
白昼のためいき、阿佐ヶ谷の昼、
などは好評でしたね。
photo:01



スライドまでの距離、数センチひらめき電球の場所で真剣に聞いている赤ちゃんも。
そう、面白いことに、
MC中はふにゃふにゃしゃべっている赤ちゃんも、演奏がはじまると静かにするんですよね。。
photo:02




この日はなんと、赤ちゃんが5人ニコニコ
私が産んだ病院で知り合ったママ友&赤ちゃんたちが大集合!
嬉しかったです
もちろん、ちびねこちゃんもパパと一緒に来てくれましたひらめき電球

やっぱり娘が来てると、
なんだかいつもと違う想いでピアノを弾くんです、、よね。
photo:03



なんと坂上くんと演奏中の写真がない!
ので、
ぜひそれは坂上くんブログをご覧くださいませ目

私とDUOでは、
恒例!今日のお料理や、登山列車と雨男、を。

そう、今日のお料理でソロバトルネタ大会になったんですが、、、
飛び道具があるのが羨ましい!!
私も何かもひとつ楽器を!と強く思った瞬間でした。
弾きながらネタを周りを必死で探した結果、、
私の後ろにシェイカーがあるグッド!
と、完全ガッツポーズで掴んで、、
振ったら、、、


中身が入ってないシェイカーでやんのっ!!!


叫び叫び叫び叫び叫び


し、衝撃。
笑劇。
撃沈!

なぜシェイカーの中身が入ってなかったのか!!!お店にたくさん置いてあるシェイカーの中で、それだけがカラだったらしいです。

満員のお客様に大笑いされた私は
やはりそういう星の下に生まれて来たんだなあ、、とぼんやり思いました。

文章じゃ伝わりづらいなドクロ
このハプニング!(笑)
来てくれた人だけの大爆笑コーナーでした。


そして、三人では結構がっつりした曲を。
湯浅曲、八雲をやったり、
最後にはミシェルカミロのOn Fireをメラメラ
いやあ、チャレンジだったな!
リズム隊いないでカミロとか、久方ぶりでしたよっ。
湯浅vs坂上バトルが凄まじくて、本領発揮でした!
、、写真がないのが無念。


そんなわけで、
無事に三人でのライブが終わったわけでした音譜
photo:05



無事に、、といいつつ、
実はこの写真をとっているころ、
激しい頭痛と吐き気と腹痛で。
打ち上げもできず直帰、
三日間寝てた訳です。。
あー一緒にお好み焼き食べたかったなああせる

姫路や岡山、和歌山など遠くから足を運んでくれたお客様もいて。ありがとうございました!

今回の二日間は
本当にあっという間でしたが、
久々に湯浅さんとライブをして、
20代のころのがむしゃらな想い出が蘇ったり、頑張ってる二人の姿をみて刺激を受けたり、
私自身がアーティストとしてどうやって生きていくのがいいのかなあ?と再考した機会でもありました。

ママ友が赤ちゃんと来てくれて、
自分の家族も来てくれて、
お客さんも沢山で
幸せな空間に
ご機嫌な音楽。

数年前には想像もつかなかったことだけれど、今の自分の目指すスタイルはここなのかなあ?とぼんやり。

子育てでお疲れのパパママがデート気分で、気分転換に来れるライブ

赤ちゃんが本物の楽器や音にふれられるライブ

そんなハートフルな空間を好んできてくれるお客様がいるライブ

もちろん、演奏する私たちも幸せな気持ちになれるライブ

、、、

そこには多くの助けが存在して、
私もこの活動をするには
どうしても旦那さんの協力が必要だし、
まだ話すことのできない娘は私のことどう思ってるかな?さみしくないかな?って不安になることも正直。

でも、
ひとつ確信してることは、
私が納得できる生き方をすることで、
子育てにも真剣に向き合うことができる!

仕事が宙ぶらりん、
育児も宙ぶらりん、
じゃあやっぱり納得できないし。。
説得力もない!のでは?と。

仕事をしているママは
その底力が半端ないとおもう。



今タイムリーに、
育休三年、とか
女性が仕事をするにあたりどういったサポートが必要かって話題だけど、、

その家庭家庭での在り方が一様ではないし、一概になにが正しいかって答えは言えない、ですよね。

これは個人的なキモチですが、

サポートされなきゃいけない自分じゃなくて、
サポートしてあげたくなる自分でもいられたらいいなとおもうのです。

なんでもしてもらえて当たり前じゃなくて、ね。

あ、この人なら助けたいっ!と思ってもらえたらそこではじめて相互理解ができるのかなあと。

ただ、大変だから手伝って!じゃなくて。

外で働くママにも、
専業主婦でがんばるママにも

そしてパパにも

みーんなにやさしい世の中ってどんなかな?

とりあえず私は、
おっきなことはできないけれど
音楽でそんな世の中を作る
一端になれたらな、

なんて。


さあて
これからLos Tocaydoresツアー2日目!大阪です!

ぜひっドキドキ


4/21@大阪芦原橋cafe make
19:00Open 19:30START

加瀬田聡、亀崎ひろしper
石井孝宏b、野口茜p
ゲスト戸高一生vib

お待ちしてます!

昨日の名古屋!
photo:06