夜道を歩いていたら、すこし先に見えるコンビニの前で

ドーベルマン(大型犬)がひとり待っていて。

え!東京でドーベルマンチャンス!?これは絶対に逃せない!

もっと近くでちゃんと見たい!!!!と期待しながら近づいたら、電動キックボードでした。辛かったです。

まあコンビニ前にドーベルマンを

ひとり待たせるなんてこと、なかなか無いか...





師走ですね〜!寒い!

今回のノムブロは色んな下書きをまとめたので

いろんな話題で長文になっております。 ほぼドラマ話。

長いのはいつもか。

来年は長文ブログだけでなく

小出しノムブロもお届けしていきたいと思います。





やっとようやくこの歳になって

ヘアケアがんばろっ の気持ちになっています。

ちゃんとケアすると応えてくれるもんだなあ。


久しぶりに自撮りしようとして

インカメラで自分を見たら

なんだか恥ずかしくなってニヤニヤしちゃった笑



トゥヤントゥヤンの髪の毛を見てください。

サラサラトゥヤンです。




近寄ってもトゥヤントゥヤン サラサラ




離れていってもトゥヤントゥヤン サラサラ〜 


手触りとツヤが大切 とのことですので。

ブリーチやらカラーやら普段のスタイリングでも

アイロンを使ったり髪の毛を痛めつけていますからね、、。


38度のお湯で3分予洗い。

普段は41.42度くらいの煮えたぎる程の熱湯が好きなので

38度はぬるいですが、この温度がミソのようです。

予洗い3分の計り方は、私の感覚ですが

鼻歌だと巻きでいっちゃうので3曲〜5曲くらい歌って

我に返り、もう十分でしょう、と毎回すこしキレながら

シャンプーの工程にうつっています。


そのような日々です。




やっと、ここまで、追いつきましたよ☺️




「ドウェイン・ジョンソンかマ・ドンソクになりたい...」

わ、わかる〜 と思いました。






今年もたくさん海外ドラマ観ました。最高です。

携帯電話、iPad、テレビ フル活用。隙間時間フル活用。

読書と同じく並行見することが多いです。



ドラマ「SKYキャッスル」も ようやく観終わりました。

終盤に地獄のような展開が続き、何話にも渡りキャストほぼ全員が泣いて泣いて泣いているという...こんなドラマだとは誰が思ったでしょうドラマでした。(説明下手)

キム・ソヒョンさん!かっこよくて美しかったです。

ソヒョンさんを見たくて観始めたドラマでしたので..



「メイドの手帖」も観終わるのに時間が掛かりました。

1話見るごとにインターバルが必要だったな..(私の場合)

ストレスの多い作品で。それだけリアルということです。

国は違えど色々と考えました。

1話を見ていたとき、聞きなれない言語で

あれ?アメリカドラマじゃなかったけ?舞台どこだ?

なんか知らない言葉ばっかりだな〜と観ていたら

「オブリガード」と聞こえ!オブリガード知ってるぞ!

ありがとう!(唯一分かった言葉)そうだポルトガル語だ!

そっかポルトガルの話なのか〜と思っていたのですが

私の言語設定が勝手にポルトガル語になっていただけでした。

その後、オリジナル英語に変えてから見なおしました。



「賢い医師生活2」を観ていた時は

毎日、ほんとうにまいにちマネージャーさんに話していました。毎日「賢い医師生活」と題名を口に出して、OST(サウンドトラック)もダウンロードし、ついつい空き時間にも口ずさみ....観ていないドラマの話を毎日聞かされるマネージャーさんは、たまったもんじゃないと思います。シーズン1の好きなシーンは今も時々見返します(昨日ちょうどそれした)



あとは「THIS IS US」ですよね。My favorite drama.

シーズン2を観たいのに!観れない、観るのが怖い。

私、、、ジャック・ピアソンを愛しはじめてしまい

この先の展開を受け止められる自信がないから怖くて観れないんだと思う...ただでさえS1全18話全泣きしてるのに.... という話もマネージャーさんにしていたのですが、これまたマネージャー氏は観ていないので、ま〜た野村なんか言ってるわ〜。だったと思います。

あーはいはい、ジャックね。って。


私もあれから色々と乗り越えて(あ、ドラマの内容です)

シーズン4の1話まできました。

めっちゃ観てるじゃんね笑



「ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士です」

「D.P-脱走兵追跡官-」も良かったなぁ。


普段、恋愛ドラマを好んで観ないのですが

(駆け引きとかすれ違いとか、見ていられないんですよ)

なぜか観出した「海街チャチャチャ」の とある話。

私の口角が目尻に到着しましたよ。

ニーヤニヤしてしまって、口角と目尻が繋がりました。

私が韓国ドラマの恋愛シーンに慣れてないだけなのかな。

コンジンに住む 皆さんがまた良くってね。

恋愛作品ですが、良いヒューマンドラマでした。



「地獄が呼んでいる」は人間が怖くて

えーんえーん ってなるドラマです。



SEX EDUCATION3」相変わらず素晴らしかった!

舞台はイギリス。性についてとてもオープンなドラマですが、エロさを超えて人間関係や家庭環境の悩み、外見のコンプレックスなどの問題を深く掘り下げて描いているので、誰かにとって救いになり学びになり寄り添ってもらえる作品だと思います。

シスターフッド作品に弱いという話をしていた時にオススメしてもらい見始めたドラマなのですが、どのシーズンにもシスターフッド回があり..最高です。良い作品。日本では作れないですね...


まずS15話、あの台詞で泣くなんて!!???という展開で。最高のエンディング+その後に流れる

Ezra Furmanの「Body Was Made」も最高なのです。


シーズン2もシーズン3も。I'm proud of them. 

みんな本当にファビュラスビューティーだよ・・と涙。

力を貰いました。全員幸せになって〜と日本から祈ります。




オーストラリアとアメリカの合作ドラマ『CLICKBAIT』

「家族を愛する男が誘拐され、犯人はネットに悪質な動画を投稿。一体誰が、何のために事件を起こしたのか彼の無事を祈る家族は答えを求め、真実を追いかける。」というストーリーの全8話。


ねえ😠ちょっと😡はい?🤬となりながらの鑑賞。

登場人物たちの両肩を両手で掴んで激しく揺らして

「しっかりしなよ!!!!!!」って言いたくなるドラマです()そんな感じでイライラしながらも

犯人が気になって最後まで観ました。ネタバレ厳禁!


人間は多面的な生き物だと知っていても、見たもの聞いたものだけを受けとって一部分だけで相手を判断してしまうのは怖いなぁと思いました。 自戒を込めて。



ほいでほいで

ただいま絶賛ハマり中のドラマは

韓国ドラマ「ある日〜真実のベール」です。

映像とお芝居のクオリティが本当に高い。そして容赦がない。

毎日、誰かしらに布教しています。勝手に日本での広報担当..

キム・スヒョンさんが キム・ヒョンス役です。

全8話で、いま4話まで配信されています。追いつけますよ!

わたしはですね、土曜日の移動時間に5話を観るんだ〜♪

あ、音符とかつけてルンルンで観る作品ではないです。

先週も新幹線の中で観ていたのですが、

気づいたら両手の指を組んで祈りのポーズで観ていました..

暗転したときに、iPadに自分の姿が写って あらやだ状態でした。



ある日〜 の5話を観たら 

スヒョンや〜 あ、ヒョンスか、の余韻をしばし楽しみ...

『その年、私たちは』を観るんだ♪(まだ1話も観てない)

楽しみだな〜。OSTも楽しみ〜。移動時間が楽しみで仕方ない。



架純氏の「前科者」も素晴らしいですね。

毎回会うたびに、あの作品、あの作品も素晴らしかった😭と

少ない語彙力 で必死に伝えるただのファン(笑)

「前科者」本当に良い作品です。映画も楽しみ!絶対観る。





皆さんが

まったく観ていないドラマの話ばかりでしたら

なんのこっちゃ な内容だと思うので

長文を読んでいただいて申し訳ないな..と思いつつも

ちょっと観たいかも〜と思う作品があれば、ぜひどうぞです♡



良い作品はまだまだ沢山ありますし

今後もたくさん出逢えそうです。嬉しい。


今年は映画館も劇場も少しずつ行きやすくなって

映画を観た帰り舞台を観た帰り、胸がいっぱいになる作品だとご飯いらなくなるんだな〜とか、ちょっと歩いて帰りたくなるんだったな〜と。そうそう私そうだったよね。と気づきがありました。



まだまだ色んなことへの注意が必要ですが

皆さまも、自分の好きなこと、好きな感じ方を

楽しめる時間が多くありますように。




可愛かったので。📸






さて〜!12月、今年の残りも励みましょう。

皆さま体調にお気をつけて、どうぞよしなに。






野村麻純