こんにちはブルー音符


梅雨 とは知らずに
リトリートを開催した 月の環.です お月様キラキラキラキラ

沖縄 って
5月に梅雨入りするんですね!

ひとつ
勉強になりました⋯

(単なるリサーチ不足)

降水確率は常に
70% ~90%

でもでも
今回
絶対行きたい久高島!

(前回 なぜか 行けなかった⋯)

久高島とは
それはもう 島全体が
神の島と言われるパワースポットキラキラ


呼ばれない人は行けない
呼ばれた人は行ける神秘の島⋯



特に
五穀発祥の地と言われる
イシキ浜

琉球 始祖のアマミキヨが
降り立ったとされる
カベール岬

沖縄最高峰の聖地
神女しか立ち入ることの出来ない
フボー御嶽

そして
精霊宿る
カジュマルの木ですやしの木 ←ヤシ⋯

 
今にも降り出しそうな雨雲の中
出発!

行けることが確定して
とにかく嬉しい ルンルン

大好きな高速船が
メンテナンスで欠航。

のんびりフェリーで向かいます。
(でも25分くらい)

まずはイシキ浜


スカッと青空ではないですが
グレーの雨雲がたちこめる中
雨が降らないことだけは感謝
(でも個人的には雨は好き)



ちょうど引き潮のタイミングでした


次に
カベール岬へ

カベール岬へ続く
大好きな一本道!

ちなみに
天気が良いとこんな感じです!
でも暑さは半端ないです…はいあせる
 ↓↓↓


カベール岬
視界に人のいない瞬間



そして
島のシンボルでもある
カジュマルの木

精霊たちを感じますか⋯



いつもは
訪れるのが楽しみな フボー御嶽
 ↓↓↓



何人たりとも
出入りを禁じますの看板



しかし
いつもと違い
『早く帰れ』と、声が聞こえて
明らかに 怒ってる⋯

キョワイヨォォォ〜ッ (わたしだけ)


何に怒っているのか
わからなかったのですが
痩せますと誓ったのにむしろ増えたから?


ゆっくり見たい皆様には
申し訳ないと思いつつ
『早く 帰ろう⋯』と
促してしまいました。。。

そしたらなんと
奥から 人が(それも男性) 出てきました⋯
叫び キャ〜ッ  あなたは何人には入らないんか〜い



怒りは
わたし達に向けられたものでは
なかったとわかりましたが

同時に
本当〜に (いや、疑ってはいないですが)
ここにはいるんだ⋯
と、改めて 確信しました。




そしてお決まり
自転車を返却して
フェリーの時間までの休憩タイムは⋯
雨が降り始め


最後は
バケツを
ひっくり返したような
土砂降り


しかし
降りる時には
また やむのでしたクローバー


次回はいよいよ
久高島に泊まるリトリートを
企画したいと思いますピンク音符


皆様が
笑顔で過ごせますように お月様キラキラ