節約 | 思えば遠くへ来た私

思えば遠くへ来た私

Parce que j'aime vivre ici même s'il y a des problemes tous ies jours..

私は仕事にはお弁当を持っていっている。

 

最初はサンドイッチを作って持っていくことが多かったけど、

 

最近はもっぱらご飯を持っていく。

 

やはりお昼には温かいものを食べたいので。

 

おかずは、大体が前日の残りだけど、

 

何もない時は、卵焼きとか、イワシの缶詰とか、

 

カニカマとか、プチトマトとか、まあとても適当だ。

 

お米が食べられればそれでいい、という感じ。

 

ところで、私の同僚たちは、お昼ご飯を持ってこない。

 

なぜなら、入居者さんたちの昼食の残りを食べることが多いからだ。

 

私の同僚と言っても、CTとHだけだけど。

 

Dはちゃんと自分のお弁当を持ってきているし、

 

看護師のSDも然り。

 

持ってこないのはCTとHだけだ。

 

最初それを知った時は驚いた。

 

そんなことがまかり通るのか、と。

 

でも、残っても処分されるだけなので、

 

別に彼女たちが食べたところで、大した事でもないのだろうと思う。

 

ただ、入居者さんたちの食事の残りをあてにして、

 

何も持ってこないのもどうかとは思うが。

 

たまに何も残らない時とかあって、

 

そんな時は、常時ある食パンとかにバターやジャムを塗って食べている。

 

それって、節約なんだろうか。

 

私にしてみたら、長い1日の昼食くらい自分の好きなものを食べたいと思うけど。

 

そういえば、私の前の同僚のPだけど、

 

彼女は毎回食券を買って、入居者さんと同じ御膳を食べている。

 

よく休憩室で一緒になるので、わかったのだけど、

 

その彼女の食べ方が変わっているのだ。

 

食べ方というか、やり方というか。

 

Pは毎回家からタッパーを持ってくる。

 

そして、御膳の中の食べきれないものをタッパーに入れて持って帰るのだ。

 

温かいものは食べるけど、冷たい前菜とか、チーズとかデザートとか、

 

2・8ユーロにしては結構な量なので、

 

絶対食べきれないから、持って帰った物はその日の夕食にするらしい。

 

それも節約だよね。

 

そういえば、同僚のH。

 

仕事終わりは絶対にロッカールームに備え付けのシャワーを浴びて帰る。

 

コロナの関係でそうしてるのかと思ったのだけど、

 

なんと、コロナ前からの習慣なんだそうで。

 

きっとそれも彼女なりの節約術なんだろう。

 

私は絶対にそんなことはしたくないけど。

 

一刻も早く家に帰りたいので、

 

これからも絶対にロッカールームのシャワーなんて浴びないと思う。

 

人それぞれ、いろんな節約術がありますね。