カンの鋭い子っていますよね。

 

たまに幽霊を見ることも!

 

 

今日はタイプ別関わり方の最後

 

感受性が強くひらめきで行動するお子さんとの関わり方をお伝えします。

 

 

このお子さんは感受性が強くひらめく

 

時々幽霊も見る…

 

 

人のエネルギーに左右されやすいので体調を崩しやすいお子さんです。

 

 

関わり方は

 

・自宅の掃除は徹底する

 

・優しい言葉や美しい日本語を使う

 

・繊細なのできつい言葉はNG

 

・芸術性を伸ばすと◎

 

・自然豊かな場所で学ばせたい

 

・芸術系の習い事が◎

 

 

本人自身言葉が強いので強い子に見えますが

 

繊細なので優しく接してあげましょう。

 

 

第六感から生み出すアイデアやメッセージに注目!

 

 

さあ、ここまでタイプ別の関わり方をお伝えしました。

 

親とは違う資質を持っていると関わり方に困惑することもありますが、

 

子どもを支配することはどんな場合もよくありません。

 

 

子どもに合わせ、親が見守り子どもの特性を生かした子育てを目指したいですね。

 

 

 

 

 

紀ノ本よしこからのお知らせ
お子さまとの接し方に悩んだら、元相談員にお任せ!
公立小中学校で生徒・児童と関わった経験と豊富な事例は あなたとお子さまの笑顔を引き出します。

◆紀ノ本よしこプロフィールはこちら

◆個別相談申込みはこちら

◆無料メルマガ購読はこちら

◆オンライン座談会はこちら
(毎月第3水曜日)みんなでワイワイお話しましょう!

◆Facebook きのもとよしこ

※ご質問などがありましたらメールでお送りください。
紀ノ本よしこMail:knmtysk@live.jp