なにわ《オーケストラル》ウインズ 2016〜前夜 | 笛吹きうえたんのブログ

笛吹きうえたんのブログ

フルート奏者 上野博昭のブログ

第3回ソノリテ定期演奏会が終わって1ヶ月が過ぎようとしています(>_<)

沢山の方々にお世話になり、なんとか無事に公演を終えることができました。

自分としてはとても満足のいく演奏ができました(^_^)すごく楽しかった。

アンサンブルって、難しい部分もあるけれど、こんなにも楽しいものなんだなぁと改めて実感した演奏会でした。

そして今日は、なにわ《オーケストラル》ウインズ※以下NOWに省略。2016年のリハーサル前夜。

NOWは知る人ぞ知る団体。全国から選ばれた吹奏楽を愛するオーケストラプレイヤーが集まって年に一度お祭りのように楽しんで演奏をします。
僕も今年で多分5回目の参加かな?(>_<)

残念ながらチケットは販売開始1日足らずで大阪公演は完売してしまいました。それぐらい大人から子供までに人気のある演奏会の一つです。

NOWでは決まったパートを担当することはなく、1st、2nd、picc全てのパートを回して演奏しています。

普段ピッコロを吹かない僕としては凄く不安でもあるし、吹く機会ないからこそ楽しみでもあります(´・_・`)

だから、楽器もいくつか持って行ってどれがいいか試してみるし、お手入れも何時でも出来るように新たなグッズも購入しました。

ピッコロ掃除棒です。唐辛子棒と名付けました。
以前フルートの掃除棒を長ネギに改造しました

今回長ネギを出動させるかはまだ決めていませんが、余裕があれば連れて行きたいと思います(笑)

とりあえず、唐辛子棒くんには沢山働いてもらわないといけないかもです。

楽器のタンポはフェルトで出来ているものが大半で、水を吸うと調整に多大なダメージを与えてしまうので、水は頻繁にとってあげないといけません。

音が出なくなったら最悪だし、サブでもう一本ぐらい並べるぐらいのつもりで臨みます(´・_・`)

さあ、明日からのリハどうなるんでしょうか。
また報告したいと思います。
ではではー(・Д・)ノ

via 上野博昭
Your own website,
Ameba Ownd