わかってないの? | 弟嫁ちゃんver.2のブログ

弟嫁ちゃんver.2のブログ

四人の子供+ワガママ夫との日常

今朝は雨でした


次男のスクールバスの

バス停まで200mほど


甘やかされている

次男


その200mすら

雨の日は

車で行っていました


姑の運転で


でも、

今回の病気で

もう、

子どもを

姑の運転する車には

乗せたくない


たとえ

200mでも



雨なら

尚更


バス停なので

他の家の子も

居ます



そして、

200mが

大丈夫なら、

1キロ

2キロ

遠くまで

行ってしまうのは

目に見えています







どのタイミングで

姑に

「私が送っていく」

って、

言おうか

悩んでしまって



結局

ギリギリに

なって


次男には

お母さんが送っていくよ

とは

言ったものの

姑には

言えない





いよいよ

姑が

車のエンジンを

かけてしまったびっくり



でも、

どうしても

言い出せなくて


夫に

泣きの電話えーん


雨だから

私が

次男を

送っていこうと思うけど

ばあば(姑)に

何て言っていいかわかんない

😭💦💦


普通に

「私が送っていくよ」

って、

言えばいいでしょ



普通に…





あれ?

言葉がでない…




手が震える








手が震えて…



声も震えて…






言えない…




言えないの?





言えない…





じゃあ、

今、帰るよ…






はい…






すぐ近くにいたらしい夫


次男の

出発に

間に合うように

帰ってきてくれて


次男を

送っていってくれました





その間、

私は

姑がいる

母屋には

入ることができず



自分の部屋で

ガタガタと

震えていました



手先が冷たくなって

呼吸が

しにくくなって



ヤバイ!



パニック発作!





と、気がついてしまう


冷静な自分…




そう、

こんなときは

現実逃避




全く

違うことを

考えて



発作が

おさまるのを

待ちます





夫は

こんな私に

どう対処していいのか

わからないので


近寄ってきません



こんな時こそ


「大丈夫か?」の

一言が

欲しいのに…



言えないの…



受け止められないのよ…




もう、

それを

求めると

また

辛くなってしまうから


夫には

期待しないで


なんとか

別のことを

考えて

発作を

おさめました





少ししてから


夫に

Line



ありがと

絵文字も何もなく

一言




協力して

やっていきましょう




心療内科に行きたいです

↑謎に敬語



一緒に行く?



できれば

お願いしたいです

↑またまた敬語




何日か候補あげて



はい





ここまでで

限界





友達に

SOSしてあったので

ランチして

帰って



夕方

用事があって

出掛けるのに

仕方がないから

姑に

声をかけて



出掛けてくるね


ご飯、やっておくよ



長男の

迎えは何時?






顔を見たくなかったから、

壁越しに

話してたけど



ご飯も作らなくていいって

言ったし


車には

子どもを乗せたくないから


朝も

夫が

送っていったのに



まだ

やろうとする❗





もう

いい加減に

してくれ!




って、

心の中で

叫びました❗



口にしたのは


夕飯は作ってあるし


長男は

自転車で

帰ってきます❗





チーンチーンチーンチーンチーンチーン


こうやって

言いたいことを

我慢しているから

ストレスが溜まるんだよね


もう、

ほんとに、

解放されたい