こんばんは♪

ゆうゆです。

ご訪問ありがとうございます💓


いいね👍コメント😊

感謝です🙏


今回は我が家の話ですww




我が家は子どもが三人

娘 長男 次男


真ん中長男が


4月の自分の誕生日に


独り立ちします‼️


一人暮らし始めます‼️


の宣言をして


本日


軽トラ借りて

お友達連れてきての引っ越しでした。





(お写真は藤井風くん上京時

オトンさまとのお写真借りました🙏)



長男

いつもギリギリあせるあせる

今度も

ほとんど準備していないので

バタバタしながら

荷物を運び出して行きました。

(やっぱり忘れ物もあり💦)


まあすぐ近くなので

何かあれば

帰ってくるのでしょうけどね‼️


わたし

寂しいはまだ感じてなくて


やっともう一人片付いた感じかな

親としての肩の荷をおろした感じです。


とはいえ

まだまだいろいろあるのでしょうけど



とりあえず、

わたしの見えるところにはいないので

心配性のわたしのココロは穏やかに

過ごせるかな?



まあ

まだ末っ子が一人いるので

この余裕なのかもね。


しかしながら

今年は娘が引っ越しやら

入籍やら

バタバタしているのに


このタイミングで

一人暮らしするのか驚き

と思いましたが


三学年違いで三人産んだので


卒業入学は同じ年にやってくるし

(卒業式三回入学式三回の年は大変だったわ)


受験も同時にやってきたし


就活、大学、高校の面接練習も

一緒のタイミングだったから

よく

面接官役をやらされてましたよ爆笑爆笑



そうやってきたので


学校卒業しても

我が家は

一時期にまとめて

イベントがやってくるようですね。

そういうタイミングなのでしょう。


なんとか

無事に荷物を積んで

引っ越しをした


長男


夜になり


ポストに感謝の手紙入れたからって

LINEあり爆笑爆笑


やることがいちいち

そつがないわニコニコ



ということで

まだいろいろモノなどはありますが

一部屋空きました‼️



実は

人に話すと引かれるので

あまり話したことはありませんが


わたしこの家に引っ越ししてきた

10数年前

娘が高校に入学した年


寝る時

布団やベットに寝ることを辞めましたw


理由としては、

朝早起きしてお弁当を作るので

寝坊してしまうのが怖い

いう理由


それから今まで10数年

お布団やベットに寝るのは

ほぼ

実家に帰省したときのみ


笑えるでしょうガーン


どこに寝るかというと


リビングソファ


(たまに床ww)


末っ子が高校を卒業しても

なんだかんだと

朝早くから

サッカーの試合弁当も作ったし

朝苦手な末っ子を

起こしたし


まあそもそも

いつも寝落ちなので


寝ます!といって寝ることも

そうなかったから

必要はなかったのかなアセアセ


人に話すと

疲れが取れないでしょう

よく言われ


そのころはつかれは取れなくてもいい

というか

疲れが残ってるくらいが

がんばれたびっくりマーク


のですが


よる年波には勝てずww


疲れがとれないのを

キツく感じるようになりましたタラー

ので

一部屋空いたことだし

そろそろお布団に寝ようかなと


思い始めました。


寝落ちしない生活


はじめようかな

と思っていますキョロキョロ



息子も新生活なら


わたしも新生活


はじめます‼️



お読みいただき

ありがとうございました🙏