こんばんは😃



漠然とした不安が消えないときってありますか⁉️


昨日はホルモンに目を向けて書きましたが、今日は違った角度からお伝えしますね😃


脳は放っておいても勝手に不安になってしまう習性があるそうです!

↑↑↑
この不安、危険を予知、察知し行動するための本能だと考えられています



そうは言えど、不安のままでは…💦


さて、どうしたらいいのでしょうか!


『科学的に元気になる方法集めました』
の本で紹介してありましたのでご紹介しますね!



不安が「何が原因で起きているのか」を分析して、明らかにすること!
すると、不安の解決方法が見えてくるそうです😀



例えば、「仕事に不安がある」としましょう


給料に不安があるのが、人間関係に不安があるのか、仕事内容に不安があるのか、会社の経営が不安なのか様々ですよね!



その中の何が不安なのかをはっきりさせることが不安と付き合い方の第一歩!



確かに、漠然と仕事に不安がある、将来に不安がある…と思っていても解決できないですね💦

具体的に何が不安なのか、書き出して不安の原因をはっきり知ることが必要ですね!



不安の原因が分かったら
「自分でできること」「自分でできないこと」「時間のかかること」「直ぐにできること」
に区分けをして考えてみることで、不安と向き合い解決の方法が見えてくるようです😃



漠然とした不安が消えない方は、お試し下さい😊