こんばんは😃🌃
汗っかきの私😅
いつだったか、テレビ番組で知ったのですが…
汗っかきは、だいたい3歳頃までに決まるみたいなのです!
汗腺の数は、形成されるときの環境が大きく関係しているんですって!
初耳でした😲
暑い場所で育った子供は、沢山汗をかいて体温調整環境をしながら環境に対応するため、暑い場所で育った子供は汗腺も発達しやすく、逆に寒い場所で育つと、汗腺は少なくなると言われています!
一般的に汗腺の数は200万個~500万個の汗腺を持って産まれてくるそうです
この数は大人になっても変わらないのだそうです!
しかし、全てが汗をかくわけではなく
汗を出す汗腺を「能動汗腺」
汗を分泌しない汗腺を「不能汗腺」
と呼びます
幼少期の環境で能動汗腺の発達に違いが出るのですね!
私は田舎育ちで外を駆け回り、幼少期は暑い外で過ごすことが多かったのです😄
そのせいか、能動汗腺が発達したのでしょうね…(笑)
汗をかく原因は、その他にも色々原因はあるようですが💦
病的なものや、ホルモンのバランスの崩れ等でなければ、このようなことが言えるのでしょう😃
知らないことを知るって面白いですね😃
そんなことが隠されてたのねって思うと納得です😊