“最近暖かい日も増えたので寒い間お休みしていたランニングを再開しました
いつも音楽を聴きながら走っているのですが
ランニングに合う
AKIRAサン

ということで僕は
Methods of Mayhemの


です
や~いろいろありますよ
やっぱり~
このMethods of Mayhemの曲も
すごくランニング中に
ぴったりな曲多いですし~
あとは~Chemical Brothersであったり~プロデギ-スねとか~
そういったチョットこう~~
ROCK調な感じもすごくやっぱ走ってる時にテンポ感良く走れますし
あとは僕はその~
走るテンポによって
その~ビートも変えてきますよね
やっぱりゆったり
ゆるい時ってのは~
どっちかというと爽やかめな
曲だったり~
ゆるいHIP-HOPだったりとかっていうのを聴きながらこう~
うんゆっくり走るんですけども
結構追い込む時は~
そうすね
Methods of Mayhemとか
チョットROCK調な速いテンポの曲をこう~入れたりとかしますよね~
でこのあの

って曲は~
僕が下積み時代よくクラブで踊ってた時に
よくソロパートとか
で使っていた曲だったりもするんすよ
だからチョット懐かしいくもあって聴きてぇなぁ~

あの~どっちかというともう
メールにお応えするっていうより
あっ

あっ

ていう風になって
もう意地になって探してましたハハハイ(笑)
そうですよね~
暖かくなると走りたくなりますよね~
カラダを動かすにもいい季節ということで
EXILEのトレーニングをテーマに
お送りしていきます
え~~

基本ライブ中は
もうほぼ毎日トレーニングすよね~
あの大体昼1時ぐらいから~
あの~6時・7時ぐらいまであの~グループで
ステージ構成だったり
振り付けを考えて
で大体その前後ですよね
前後に…もトレーニング入れるんですけども
大体前後前はトレーニング前のアップ的な要素を入れたトレーニング
要は
え~どっちかというと~
筋肉だったりカラダの稼働域を広げたり
重心をこう~
ちゃんとこう~まあカラダあの~中心に
まあ体幹っていうか
腹筋の辺りに
こう集めるような
あの~バランスを整えるトレーニングであったりっていうものをして
でトレーニング終わった後に
好きなトレーニングっていう
自転車で心拍数を200ぐらいまで上げる
トレーニングがあるんですけども
それでガッツリ追い込んで
1日が終わるっていうような
基本的にはメンバーは
ほとんどそれに近い流れの~
トレーニングも皆やってますね~
で~ライブが無いときは逆に
僕芝居とかやらせてもらってるので~
芝居の役によっては
やっぱりカラダ鍛えれないんすよね
やっぱり~すごい優しかったり
落ち着いた役であったり
あとは例えば
チョットこう~シリアスな
あの~演技をする時なんかっていうのは
肉体派になってしまうと気分もイケイケになってしまうので
やっぱりそういうのは
あの~トレーニングを止めて
う~ん
肉体的な所から精神的な部分を落とし込んでいくような作業をしますし~
うん
でも何も無い時は
やっぱ週3は絶対必ずジムに行きますね
ウエイトトレーニングであったり
軽いジョグ(ジョギング)が入ったり
はい
そんな感じでやらせてもらってます
僕はライブ前に
ぇ~最近聴いていたいですね
エナジー前回にこう
あの~持っていくような仕事の前に必ず
聴く曲あります
これはですね~
僕らのあの~事務所である
まあ

ぇ~featuring(フューチャリング)してくれてる
DOBERMAN INC.っていうアーティストがいるんですけども~
そのDOBERMAN INC.が
僕の誕生日


僕の為に
曲を書いてくれたんですよね
曲を作ってくれたんすよ
TRACKから歌詞から
その曲をこの場でしか聴けません

商品にもなってませんし~
あの~リリースしたことも無いので
ここでしか聴けないんで皆さん
よく聴いといて下さい
聴いて下さい
DOBERMAN INC.
