

まさかこんなにも早く発表されるとは(´-ω-`)
☆漢字表記についての比較☆
※気になったもののみ抜粋
日々の中→日常の中←コレはちょっと

時→瞬間←それ言いそう~♪
思い→想い←やはりこっちですか
つかんで→掴んで
かばう→庇う←フツー漢字で書かないっしょ!!
などでしたが
まあOKの範囲ですかね?
読み方は同じですよね!?
あと絶対ムリなのが
愛してる→“アイシテル"←これドリカムですか!?(?_?)これは想定外

あと
I see ~Song
↓
I sing~song
←臣くんの発音がseeに聴こえたもん!!意地

意味合いを考えればね!!
気になるところは以上なんですが
どうですかね

臣,隆二とふることばっかり気を取られてましたね~!!
それと!!!!!!
作詞家の小竹氏のコメントで気になるエピソードがありましたね!!!!
小竹氏もVBA2の時から今市&登坂を見てきて
三代目JSBのファンだそうで←社交辞令!?
仮歌レコーディングの後二人と食事をして
年齢や経験を重ねると本物の愛のカタチが
どんどん解ってくると語ってたらしいんですけど
作詞家の人といきなり食事なんて
二人ともさぞ緊張して堅くなってたでしょうね!
どんな心境だったんですかね?←mobileでぜひ知りたい!
聞き入ってたらしいから食べ物なんて喉通らなかったでしょう!
真面目な二人のことだから
オーディションでの全体説明の時みたいに聞き入ってたんかな~
臣クンがやはり質問しまくってたんですかね?
話してた内容は人生経験豊富な人がまさに言いそうな言葉で
“愛”とは単純なことで意外と奥が深いことじゃないかと思います
今後も“愛”というテーマを歌う
二人のためになることを話してくれました
“愛”を知らないと歌に説得力が無くなるんじゃないかと考えられるからです!
その話を聞いて
あとで“愛”について二人は考えてたんでしょうかね
そして

二人の気持ちはかなり変化したことでしょう!
二人にはできるだけいろんな人と出会って
またデビューして間もないので人生の勉強も必要だと思います!
人生の先輩と仕事を一緒にしたり話をしたりすることで
経験をさらに高めていって歌を極めてほしいんです
それが全てのステップアップにつながるはず

これから一緒に頑張りましょう


(by HIROさん)